栃木県北部には箒根神社が集中しています。
 
箒根神社群の向かい側の嶺が八溝山です。
金銀鉱物資源の豊富な嶺です。
頂上には八溝嶺神社があります。

御祭神
大己貴命
事代主命
実はこの裏にはサクガミと言われる木花咲耶姫がいます。
木花咲耶姫は大国主の双子の妹です。

大己貴命は大国主です。
事代主は大国主の義理の息子です。
事代主は恵比寿のモデル。
東北地方の戎も同じです。
またの名前は味耜高彦根命。

八溝山と箒根神社の関係。
箒根神社の祭神豊城入彦は大国主命、味耜高彦根命の子孫です。

八溝嶺の裾野は広く福島栃木茨城の3県にまたがっており福島県白河市には金山村がありました。
また、同県棚倉町にある二つの都々古別神社は八溝嶺神社を遥拝しています。
茨城県大子町上ノ宮の近津神社近くは金山で賑わった地域です。
同町には栃原金山もあります。
栃木県那珂川町馬頭地区は奈良時代に武茂(むも)と呼ばれて武茂川では砂金が取れました。
奈良の大仏にその砂金が使われたという話があります。
八溝の名前を残しているのは那珂川町くらいかもしれません。
このようにたくさんの氏子を抱えた八溝嶺神社でしたが現在の記録が乏しすぎて全体像が見えません。


特に大田原市方面の記録がありません。

 

獄山箒根神社奥院
 

【主祭神】豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)

【配神】大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)

 
(由緒)
豊城入彦命は崇神天皇の御代に東国に派遣された。
人々の憚れる嶽山に登り、霊神を拝した。その際、群臣が「命の到るところ草の風に臥すごとく、塵芥を箒にて掃うがごときである」と言上、したことから、命が当山を掃根山と名付けたという。
全てデタラメです。
 
豊城入彦命は元々東国生まれ。
箒=母木=ハハキです。
母木とは子供が出る木(いずる)厳樫(いずかし)とは梅の木のことです。
梅は子授けを願う木です。
 
そしてハハキとは女王様のことです。
(国の母なる存在と言うような意味ではないかと推測しています)
どこの女王様かと言うとアララト山のあるトルコからきた母型社会の女王様です。
 
だからアラハバキです。
アラハバキは化外の地の荒ぶる神ではありません。
 
ヤマト朝廷が日本を統一したことを前提に歴史は語られているので朝廷に逆らった人々の信奉する神と言われています。
 
万葉集はヤマト朝廷が東国に及んでいないことを如実に表しています。
実際にヤマト朝廷があったのか?
通説の歴史への挑戦になるのでもっと根拠を集めないハッキリは申し上げられません。
しかし、かなり疑いが濃厚でです。
 
話しを戻して、
 
今市の奥には日光があります。
そこには二荒山神社があります。
 

日光二荒山神社
 
御祭神
☆大己貴命
またの名前は大国主
しかし、甕星香々星男(天津甕星)
長髄彦と言う悪神にもされています。 
竈門神
 
☆田心姫命
大己貴命の妻
またの名は豊玉姫
瀛津襲足姫(おきつよそたらしひめ)
市杵島姫
他多数の名前を持っています。
 
☆味耜高彦根命
大己貴命と田心姫の娘(鴨玉依姫)の婿です。
義理の息子。
別命は天日鷲。
 
この三柱の神様になっている人達はトルコのアララト山からきた人々です。
アラハト族、阿良伽耶とか呼ばれています。
 
栃木県北部にはアラ国の母木を祀る箒根神社が多数あります。
 
アラハバキ神は箒根神社がルーツです。
 
それと栃木県北部には不思議と海地名がたくさんあります。
 
大田原はウォーターワラ=大海原
ダジャレのようですが古代の言葉は古代フェニキア語、漢字、ドラヴィダ語などが組み合わされてできています。
 
黒磯、波立、豊浦、豊津、豊原、厚崎、上瀬縫
 
 

もちろん、

1千万年前の栃木はほとんどが海の底。

平成24年2月に宇都宮市の鬼怒川河川敷で見つかった「ナガスクジラ」の化石や出土したときの状態を再現した模型などが展示され、海なし県の現在とは全く違う大昔に思いをはせることができる。 

2300万~530万年前は県内の多くは海の底にあり、わずかに現在の八溝山地と足尾山地が島になっていた程度だという。

当時の海に堆積した地層は県内に広く分布。

宇都宮や鹿沼、塩谷、矢板、那須塩原などでは二枚貝や巻貝、ウニなどの化石が出土している。

特に宇都宮市周辺からはタイなどの魚類やアシカの仲間、クジラなどの海にすむ哺乳類の化石も見つかっている

漢字の海地名は2300万年〜530万年前にはなかったでしょう。

もう少し短いスパンで海だったから漢字で海地名がつけられたのではないかと思っています。

ではまた。



━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

はじめての本です

よろしくお願いします


━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
蜂蜜好きにはたまらないそば蜜
味は黒糖に似ています