冬至は基礎代謝低下、そんな時血行促進!ゆず
季節は「冬至」になりました。
冬至(とうじ)とは
今年の冬至は、12月22日、本日で、一年で最も日照時間が短く
今日を境に、明日から日照時間が長くなることから、太陽が生まれ
冬至は、陰極まり陽に転じ、運気が高まっていく日でもあります。
この時期は、
基礎代謝も下がり体温も低下しやすい時期
温かい服装を心掛けていくのと共に
お風呂でゆっくり温まりましょう。
冬至といえばゆず湯
子供の頃おばあちゃんにお風呂にゆずをぷかぷか
浮かべるだけでなくつぶして、香りが出るのが楽しみでした。
ゆず湯は柚子の果皮に含まれる
リモネンとシトラールという香り成分が
温熱効果を高め、血行促進し身体を温めてくれます。
だから、普通のお風呂よりも体が温まりやすくなります。
ゆず湯の入る時の注意点
温活ライン登録
温活情報
教室情報をいち早く発信しています。
12月
お重お持ち帰り講座
http://onkatufood.com/?p=4136&preview=true
満席になりました。
1月募集!食べても代謝アップ
温活体験会
限定!年末70%OFF割引
来年こそは料理苦手克服
食を整えて
代謝できるからだを手に入れよう!
https://peraichi.com/landing_pages/view/onkatutaiken
70%off体験会
食の基礎から学ぼう!
料理苦手克服
1月スタート基礎講座
フードセラピー講座
4月スタート
フードセラピー講座 http://onkatufood.com/?page_id=3758
ホームページ作ってみたい
簡単ホームページ作成講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/hpnanohana
レイキオーラヒーリング
家庭で家族を癒せるレイキヒーラー養成講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/onkatureiki