DELL Optiplex 3060 SFFを買った | ムーミンのじゆうちょう

ムーミンのじゆうちょう

短大卒の自称インフラエンジニアが綴る雑なブログです。備忘録的なネタがメインです。
当ブログの記載内容によって被った損害・損失については、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

ハードオフにてDell Optiplex 3060 SFFという法人向けのデスクトップPCをジャンク扱いで購入しました。

 

 

価格は14,300円なり。スペックは以下の通り。

 

Core i5 8500(定格3.0GHz/TB時4.1GHz/TDP65W)

DDR4 16GB

M.2 SATA SSD 256GB

 

ご覧のとおり(?)、現役でノーカスタムでもバリバリ使っていけるスペックです。

ドライバが一部適用できていないとのことでジャンクとのことでした。

 

Dellのパソコンの場合、Dell OS Recovery Toolとよばれるツールを用いることで、リカバリーメディア・リカバリ領域が存在しない個体でも、簡単にリカバリメディアを作成することができます。素晴らしいですね。

 

 

やったぜ。

 

Dell OS Recovery Toolのインストール方法およびリカバリメディア作成手順に関しては、以下Dell公式にてわかりやすく解説されておりますので、同様の事例でお困りの方いらっしゃいましたら是非ご覧ください。

 

 

 

今回、仕事をする上での検証用としてサーバ用途で使う予定でこのマシンを買ったため、これからメモリを増設したりNICを増設したりして使っていけたらと考えてます。

 

それでは、今回はこのへんで。