ガンダムSEEDFREEDOM 4DX | 妄想からリアルまでの

妄想からリアルまでの

日々の出来事
時の流れのままに・・書いてみる・・

久しぶりに月の記録以外のブログ。


10日にガンダムSEEDFREEDOMを4DXで観てきました。


コチラはネタバレてんこ盛り故に知りたくない方、興味無い方、これから鑑賞なさる方にはあまり見て頂か無い方が良いかなと思いますので、

自己責任にて宜しくお願いします。


また、ガンダムSEEDFREEDOMの感想を書かせていただきますが、愛故に辛口だったりしています。

その辺りイマイチご理解いただけ無い方も回れ右でお願いします。




コチラ、なかなか好評みたいで、通常上映共に満員御礼みたいです。


私は土曜日、朝イチの上映(9時20分)で行きましたがほぼ満席。


まぁ4DXなので少なめ座席でしたが、なかなかの人気でホットしました。


皆さん通常上映を既に観てからのお客様も当然居ると思います。


知ら無い方にザックリお話し致しますが、このアニメは2002年にガンダムSEED、2005年にガンダムSEED DESTINYとして続きの話をTV放映されています。


因みに私が初めてこのアニメをしっかり観たのは2008年です。(遅っ)

しかもDESTINYから先に観てしまい、それ以前の話、SEEDを後から追って観ました。真顔



今回20年の月日を待ってようやくガンダムSEEDDESTINYから2年後のお話しが劇場版にて帰ってきましたので、同じキャラの声優さん達は20年前のキャラに声当てしなきゃでしたから、それは大変だった事でしょうね。凝視


通常上映を見たかったですが、既に4DXが始まりそうでしたから、せっかくなら臨場感溢れる方かな?と安易に決めてしまいました。無気力


実は今までに4DXや、MX4Dは何回か見ていますので、あまり心配はしてい無かったのでした。



余談ですがハリーポッターの駅になってしまったとしまえん駅に降りたら西武線ガンバッて列車もハリポタ使用で、駅もそれなりにハリポタっぽくペイントされて居ました。





ハリーポッター需要正直ちょい心配気味の自分ですが、西武が社運をかけてやっている?ならなんとかなるのかな?(あの土地をヒルズ的にし無いで、テーマパークにしてくれたのは良かったのかも)


私は出来たら池袋西武デパートに力を入れて欲しかったんですがネガティブ

(ハリーポッターはUSJに任せておいた方が良く無いかな…)


ともかく、としまえんの映画館に決めたのは、以前も4DXで来た事あったからなのですが、何故か朝早くは西武線側の入り口〆切で、大江戸線側しか開放されて無いのはちょいガッカリ。


始まるまで時間があったので、グッズ見たりしていましたが、鬼滅の刃とSPY×FAMILYと、名探偵コナンのグッズばかりが幅を取っていて、ガンダムSEEDスペース狭っむかつき




上映時間になり入り口にてオマケをいただき、着ていたコートはロッカーに預けます。


4DXは荷物置けないので預けて観ます。

私は斜めがけバッグはそのままと、売店購入のドリンクだけ持ち着席。


シートベルトこそありませんが、結構揺れるかな?戦闘シーン多そうだし?とたかを括っていましたら何と最初から最後まで揺れが酷くてwww

とにかく甘くみていたら足腰やられる可能性大!煽り


雨降りやら水飛沫系は手元で操作して回避出来るのですが椅子は無理で、とにかく今までいくつか観てきた4DXとは比べ物になら無いレベル。


過去にイニシャルDでも揺れが甘くて逆に物寂しさを覚えた記憶がありましたが、今回はMAXプログラム?投入されていました。


戦艦が海から出たりの水飛沫、煙系、香り系はまだまだ余裕でしたが、耳横からのプシュプシュとか、風系は正直髪型気にしている女子や、カツラ系の方々には厳しい!私は4DXでしたから、そんな感想ですが、揺れ以外はMX4Dの方が激しいとツイートで見ました。驚き


各劇場によっても多少の違いはありそうです。

私はとしまえんしか行ってないので、比べよう無いのですが、うさぎ


ストーリーはネタバレザックリ話しますと、キラとラクスが2年間ラブラブで豪邸に住んでいたのに、ファウンデーションのコーディネーターはもっと能力高い?タオとかいうイケメンに誑かされてラクスが拐われ、幻術に惑わされたキラが不貞腐れた所にアスランがズゴックで来てから殴ってまともにしてから、拐われたラクスを助けに行って相変わらずガンダム特有の嫌な女が湧いて出てw

結局ラスボスラクス様には皆んな平伏してめでたしめでたしです。うさぎ(ファンの方々にはすまんですがこんな感じ)


アニメの中も現代も戦争は絶対無くならないと教えてます。(正解)


要所要所で懐かしい楽曲流れてなかなか感動しました。


西川貴教さんの歌は歌詞がやはり素晴らしいのですが、小室哲哉さんの楽曲はまだまだ余力あったよね感が否めない。

昔の才能溢れる彼ではもはや無いのが惜しい。(あくまでも私個人の意見。

因みに私はTMネットワークがデビュー直後からほぼ全て彼の楽曲は聴いて知って居るのであえてそういう感想)


逆にサントラは買うつもりです。









作画はアップのキャラは綺麗でしたが、遠くの見た目キャラ崩壊!特にラクス!



アップのラクスの下唇あつすぎw何を意味して居るか、制作サイドにwww




おかっぱ同好会の自分から見たイザークが可愛すぎで、もう少しあの中身(きしゃま〜)に沿った見た目希望。



今回アスランがなかなか美味しい所持って行った。

アスランいいわぁ〜ラブ



ルナマリア とかシンを取って喰いそうでしたw



アグネス は皆んな嫌な感じwww



キラ は今回駄々っ子です。



マリューとムウ はまだ別れ無いw



メイリン 可愛いのに前髪アップは似合わないし、アスランとどうなのか?気になります。



チャンドラとノイマン が居て嬉しい。



コノエ 声優さん凄い。



アーサー 相変わらず安定キャラ



ハイバル 見た目8歳中身50歳、ピノコもびっくり



サーペンタイン 敵ながらカッコいい



シン やんちゃ坊主っぷり可愛いブレイバーンと同じ声優さん!素晴らしい才能お願い





タオ コスチュームがカッコいいし、さすが下野さん。



キラの保志さんは、アイナナに出て歌披露し始めてからこっち舞台人?みたいに見た目頑張って良くなって来たみたいに見えます。

かなり努力しているのでは?凄いです。



そして忘れはいけない、デュランダル役池田さんは相変わらず聴き惚れた。ラブ照れ照れ



最後にハイライン!

彼が1番私がこの劇場版で注目のキャラ。

声優さんは福山潤さん

難しい早い口調でいい仕事していました。

ルルーシュかウインク





モビルスーツに関してはよくわからない自分は書いては申し訳無いので、書きませんが、この劇場版で好きなMSは?といったら、ルナマリア機?

一つ目のゲルググメナース


足首が広がって可愛いからwww

因みにデュエルブリッツ イザーク機は無論好き。


ブラックナイトスコード カルラも派手で綺麗。



もちろんマイティーストライクフリーダムは主役ですからwカッコイイのですし、プラウドディフェンダーね盛り上がっていました。


ラクス様にあれ運ばせるのに、おしゃれな戦闘服とお尻からのアップwwwお決まりと言えばそれまでなのですが、とにかく繰り返し写すwショボーン



昔からMSは赤好きなんですよキョロキョロ


だから、私はルナマリア機とインフィニットジャスティス弍式は外せないし、目隠しズゴックもかわいい!

むしろズゴックガンプラ欲しいですよ。爆笑





そんな感じで機動戦士ガンダムSEEDFREEDOMは通常盤でチャンスがあったらもう一度観たいです。


ガンダムSEEDを知らない方々も多分楽しめる作品だと思います。



カタログは二種あって、通常のと、豪華版とあり、豪華版は2500円位しました。









エンディングも良かった。




グッズは劇場には少なかったですが…


ヘアクリップ、これ絶対使わないけどwちょっと欲しいかも。

何故アスランやキラで無くディアイザ?

萌えました。






公式が空気読めないから画像転載出来ないのだけど、Amazonから持ってきました。

ひと月で20000個も売れていたなんて〜びっくり


今時画像転載出来ないとかもういい加減やめていただきたい。


必ず宣伝効果あるのだから、そんな事言ってる場合違うのにね。


なので公式からは転載して無いです。



いずれにしましても20年時間が過ぎてもガンダムSEED愛は変わらず、沢山のファンが応援して居る事がわかります。

アニメって息が長いから本当に楽しめる。







長々私の身勝手感想見て頂きありがとうございました。