帰省3日目。心が奪われる古民家と、ちゅらうみサイダーで乾杯! | カッピーのブログ沖縄移住者の日々
帰省3日目の午後から
妹と^_^
神奈川県厚木市上荻野の

厚木市古民家岸邸での、
端午の節句の展示を
楽しみました。


日にちがギリギリ😅


古民家岸邸は今回で

二回目。


前回は昨年の帰省で

お雛様の展示を楽しみました!


以前の記事にも書きましたが

岸邸は

女優「岸恵子」さんの

親戚の方の古民家です。


現在の岸邸は

厚木市に寄贈され

市が管理しています



お邪魔しますと

門をくぐり^_^



土間だった場所で靴を脱ぎ

ながら既に5月人形に

見とれます。


展示されている五月人形や

兜、破魔弓は

御近所の方が岸邸に飾ってほしいと贈ったものらしいです



お雛様同様

かなりの年代物も飾られて

いましたよ





古民家の2階には

大きな鯉のぼり🎏が

二間使って展示されていました






古民家なので

家の造りもチェック!


欄間になるのでしょうか

鴨居でしょうか?

よく分からなくなってしまい

ましたが


富士山の柄が

屋内からと屋外とでは

こんなに見え方に

変化があるとは!

素敵ですね〜







屋内と屋外での

ステンドグラス の陰影も

比べてみました




火箸入れのお多福ちゃんと

火鉢。





ピンク色?桜色の

電気の傘。



主屋は明治23年に

建築。



こちらの傘から溢れる

光が優しくてね〜





洋間のハートのドア

可愛いですラブ



このガラスも素敵ですね



岸邸は入場料が無料。




無料で申し訳ないと

思わせるほど

見るもの全てに

うっとり

心が奪われますね


お手入れされている

厚木市の職員さん

有難うございます


又、訪れたいです!




この日の夜は

亡き父が大好きだった

庭でのバーベキューを

楽しみました飛び出すハート


那覇空港で買って来ました!

ちゅらうみサイダー!


水色してるのね!


ラムネっぽい味かな??


日頃、加工肉は

食べないように

してるけど


フランク!

食べちゃいましたちゅー



この日は寒くてね〜


寒いし食べ過ぎて

苦しいしぶちゅー


それでも食べる私デレデレ


トウモロコシ🌽は

沖縄で買って来たよ〜


あと何回

妹とバーベキュー

できるのかな〜って

そんなことを

ふと思ってしまったぐすん



帰省記事はまだ続きます爆笑


ではでは、またね〜照れ