ドラレコが録画しない | 見た!聞いた!走った!CL500見聞走録

見た!聞いた!走った!CL500見聞走録

還暦も過ぎたし、10年乗ったスーパーテネレは重いんで辞めて、CL500にしました。

4月12日 金曜日 曇り

 

おととい、裏の広域農道でハーレーダビッドソンと車の事故が有った。

側方を通過したので、ドラレコに映像が残っているはずと思い、今朝確認してみたが.....

 

(ん? 無い!) ってゆうかあ、なんだか録画ファイルが少ない‼

何で? SDカードをフォーマットしたり、本体をリセットしてみたが録画されない。

画面はいかにも 「録画中です!」 だけど、SDカードには画像が残って無いのだ。

 

補償は1年、もう2年が経ってしまった。 (仕方ない、また買うか) 

え!安くても2万円近くしますね、似たようなユピテルさんの製品。

 

まいっか、今回は補償延長を付けて5年保証だ。

これなら壊れても直せばいいし。

大体ドラレコなんてすぐ壊れるんだよ、中国製だもの。

 

まあ農作業でしか乗らないのにドラレコも要らないってば いらないんだけど。

ETC2.0も付けたけど、高速道路なんか乗らないし。

最新ゴリラ7インチカーナビも付けたけど、スーパーに買い物に行くだけだし。

 

『搭載することに意義がある』

 

 

エンジン停止状態でバッテリー電圧が11.9Vまで下がってました。

無理もないよ、充電するほど走ってねーシ。

買い物や農作業だけじゃ、ほとんどちょい乗りだもの。

 

いいんですよ、たまには大電流充電器も使わないと。

昨日来たマキタさんの電動インパクトレンチもタイヤ交換で使います。(年に2度だけ)

無駄じゃないですよ! 有れば使いたいときにすぐ使えますから。

 

『所有することに意義がある』