2024シーズン第15節 0-2 名古屋グランパス(駅スタ) | 南海17の雑記帳

南海17の雑記帳

サガン鳥栖・アスルクラロ沼津・プロレス・柴犬、その他もろもろ
Gメン’75DVDコレクションのレビューなど

ターンオーバー全く無しかよ。

 

5月とは言え、現地はまだ暑さが多少残ってたみたいで、中2日でコンディションが戻るわけないだろ。川井健太は選手の身体を何だと思ってるんだ。

 

菊地を始めとして、どいつもこいつもパスミスのオンパレードでしたが連戦の疲労と無関係ではないでしょう。

 

1失点目は稲垣のスライディングしながらのボレーが見事すぎましたが、その前に菊地か横山がチンタラしてて彼を追いかけていなかったのが原因。ここまで「先制したら全勝」の名古屋に先手を取られてしまいました。

 

追い打ちをかけるように、こちら側が一人退場。

 

原田は右サイドバックのファーストチョイスであることは間違いないんですが、昨晩みたいに安易に相手に突っ込んでしまうことが多いような気がします。2枚目のは今村主審がちょっと厳しすぎるジャッジのような気がしますが、1枚カードもらってる奴がする行為じゃないよな。

 

それでも1点差のまま喰らいついていれば、追いつく可能性はまだ残されていたかも知れないのに、後半立ち上がりに呆気なく2失点目。長沼、サボるなよ、お前。

 

結局、所々で相手選手のマークをサボってるんよなぁ。

 

 

まあ、相手チームが何かしらのハンディキャップを持たないと、勝つことが出来ない我がサガン鳥栖ですから、一人少なくなった時点で勝敗は明確だよねっ!!