2024天皇杯静岡県代表決定戦 | 南海17の雑記帳

南海17の雑記帳

サガン鳥栖・アスルクラロ沼津・プロレス・柴犬、その他もろもろ
Gメン’75DVDコレクションのレビューなど

今年も愛鷹競技場にて開催。

HONDA FC も 藤枝 もおらんので、アスルクラロ沼津にとってはだいぶハードルが下がってる様子です。

 

諸事情により、前半は割愛。

(大遅刻、ちゅうのはバレてる。。。。。汗)

 

後半開始です。

 

それにしても毎年思うのは、ボールボーイの少なさ。広範囲をカバーしないといけないので、なんか可哀想です。

 

力の差をだいぶ感じる為、番狂わせは起きないんだろうなぁ~、と言うのが試合観てての感想。アスルクラロがどれだけ点を獲るか、ちゅうところが見所でした。

 

戦力差を埋めるべく、常葉大学がガチンコで向かっていく為、こういうシーンも増えてます。

 

そんな中、コーナーキックから

菅井がゴールネットに突き刺し、追加点を決めました。

 

その後、

 

川又が負傷(?)の為、交代。

ベテラン染矢もお役御免。

染矢も往年のスピードはすっかり影を潜めてしまいましたが、セットプレーで貢献しているようです。

 

終始攻勢でしたが、菅井の2点目以降、スコアの動き無し。

 

 

ここらへんが、ゴン監督の試合後コメントに表れてたのでしょう。

(クラブ公式より)

 

タイムアップ。

県代表を勝ち取ったものの、ゴン監督も浮かない表情。

 

今年は上あたりまで行ってくださいよ。