予定日ぴったりの40w0dに女の子を出産!🌸

アナウンサーの出産レポートです。

前回の記事↓
21:50 破水!

助産師さんによる内診、再び。
内診の合間にも押し寄せる陣痛の波。
痛いぃぃ〜と、まだ合間に話せるけれど
だいぶ痛くなってきた。

「きっと痛いの、まだこんなものじゃないって、
思ってるんですううう」

助産師さん「いい考え方かもねぇにっこり

助産師さんを巻き込みながら
ひたすら痛みのハードルを上げる。笑

助産師さん「(ぐりぐり)お産進んでるよ〜、
はい、破水するよ!

凝視‼️‼️

破水するよ!発言に身構えるも、
特に痛みが強くなる感じもなければ、
なにか破れる音がするわけでもなく
ただ、生暖かい液体が
じわ〜っと流れるのを感じた驚き

「わ〜破水したのわかりますぅ」

咄嗟に出た感想が、
本当にアナウンサーかよ、と思う語彙力。笑

いや、そもそも陣痛に耐えてる時に
感想言っちゃうあたりが職業病。

やかましい妊婦だな、と反省。

痛みの合間をぬって、
再び椅子に座って陣痛に耐える。


22:00 夫、参上!

夫が現れた瞬間、私は声を上げて笑った

「やだ、給食当番みたい!爆笑



コロナ対策なのか、
立ち会いの場合、皆こうなのかは不明だが
不意打ちの給食当番のような格好で
登場した夫がやたらと似合っていて、
面白くて、つい写真を撮る。笑

夫は、LDRの普通の病室のような感じに
戸惑っているようだった。

「え、ここで?(産むの?)」

「せやで。間近になると、このベッドが
形変わるらしい!」

陣痛の合間の話せるときに雑談をしつつ、
陣痛が来たときには
腰をさすってほしい旨、伝える。

「きたきた…腰、おねがい!」

「こ、こう…?」

「んーー もうちょっと強めに、、
  この辺りを(場所説明)」

内心、
違う!そうじゃなくて!
もっと、ここを、こう!!凝視

…と、荒ぶる気持ちを抑えつつ
努めて冷静に(笑)してほしいことを伝える。

そして夫は、普通に話していたと思いきや
陣痛が来た途端、
スイッチが入ったように痛がり、
波が過ぎ去った後また元に戻る様子を
ちょっと笑いながら見ていた凝視
ひどい凝視凝視凝視💢


23:00頃 痛みが本格的に

この頃から正直時間の記憶は曖昧だけれど
ベッドに横になりながら
ひたすら痛みと戦った記憶。

陣痛の間隔も3分くらいになってきて
陣痛がくると
「痛い痛い痛い…!」と声を抑えるのが
難しくなってくる無気力

腰が砕けそうな痛み。
いままでとは比較にならない
レベルになってきたと感じる。

頭ではわかっている。
叫ぶと体力を無駄に消費するということを。笑

お腹の子に酸素を送るように…
呼吸を大切に
息を吐くことに集中するように…

わかっている。
わかっているけれど、
私「痛い、痛い痛いー無気力!」

叫ぶことはなかったけれど、
声を上げるのを我慢できなくなっていた💦

逃げたくなる痛さが始まった無気力

→続きはこちら