運行管理者基礎講習 旅客 | ナニワの歴女が行く 

ナニワの歴女が行く 

社労士合格を目指し、その後、社労士としての道・・・日々の備忘録!?

こんにちは。

ここ数日は、朝晩がなんだか寒くて、風邪なのか花粉症なのか、喉の調子が悪いです。。。

 

さて、今日まで3日間、運行管理者旅客の基礎講習を受講してきました。

去年秋に、貨物を受講したので、段取りはわかっております。

日によって少し前後しますが、大体朝9:30~16:30まで3日間、ずっと座りっぱなしだったので、腰が痛いです。

 

そして、わかっていたことだけどすこぶる眠い。。。

分厚いテキスト2冊、ほぼ文字ばっかり。

一冊は法律の条文ばっかり。。。

そして、問題を解くでもなく、ずっと聞いてるだけの3日間。

そりゃ、睡魔にも襲われるでしょべーっだ!

 

運転免許は持ってるけど、ペーパードライバーで、車のことなんて全くわからないし、正直興味もない。

どちらかというと機械音痴。

なんで私こんな講習受けてるんだろう?って途中で思わないわけでもなかったですが、「受験資格、受験資格」と自分に言い聞かせておりました。

 

正直、直接必要な資格でもないのですが、社労士の友人に取っときって言われたので、素直に従っております。

将来、社労士の業務で何かに役に立てば良いなぁという淡い期待です。

 

そして、改善基準告示のとこだけはなんとか理解したいとテキストを読んでおりましたが、講師も「ここはとても難しいです」と言ってましたし、基礎知識が無ければ何のことかわかりにくいだろうなぁと思っておりました。

 

後ろの席に座った若者がその隣のおじさんと会話しておりまして、見た目ピアスしてチャラい感じだったのに、すごく真面目で見た目で判断してごめんなさいと心の中で謝っておりましたあせる

 

その若者、今日3日目のテストや運行管理者の試験をとても気にしておりました。

今日テストがあるのに、みんなテキストを置いて帰っているとか、本番の試験難しいんですかねとか・・・

隣のおじさんが、「今日のは心配せんでも大丈夫やろ。本番の試験も、過去問やったら大体一緒みたいやから、大丈夫やろう」と励ましておりました。

なんか良い青年。。。

 

私も、貨物の時に3日目の試験にちょっとびびっておりましたが、友人に「その試験は確認テストで、点数はどこにも影響しないから大丈夫」と聞き、安心した記憶があります。

初めてだと不安ですよね。

そして、内容はまぁ簡単。

 

正直、今回の講義もほとんどずっとうつらうつらしておりましたが、確認テストは11点/15点満点でした。

六割で合格なら、合格でしょ音譜

 

でも、貨物は結局、受験資格を得ただけで試験勉強してないので、本番はどんな感じなのか全体像や問題の難易度はわかりません。

今回は、旅客を受けて、冬に貨物を受けるつもりです。

 

とりあえず、修了証ゲットしたし、3日間普段とは違う場所でのランチを楽しんでおりました。

 

友達曰く、講義で使ったぶっといテキストじゃなく、普通に市販のテキストと問題で試験は合格できるのだそうです。

その友人は、講義で使ったぶっといテキストたちは、帰ったらすぐ捨てたと言っておりましたが、私は一応試験受かるまでは置いておこうかなと思っております。

 

で、試験の本を買おうと思ったら、気のせいか貨物はまあまあ種類あるのに、旅客の種類が少ない。

時期的なものなのか???

とりあえず、今回法改正もあるので、6月に発売になる最新の物を予約購入。

来たら、ぼちぼち勉強しようっと。