4ヶ月前にメルカリを始めて

細々と続けている我が家では

 

家の中で不用品を見つけると

出品を続けているんですね

 

 

近所のイベントでいただいた

ご当地キャラのグッズだったり

 

独身時代にお気に入りだったけど

今は全く使わなくなった物だったり

 

子ども達の成長に伴い

見向きもされなくなった物など

 

状態は悪くないから捨てにくいのに

使い道がないような物を

せっせと出品しているんです

 

 

先日

 

 

本棚やカウンターを整理していたら

旦那ちゃんの古いiPadを発見ひらめき電球

 

数年前に新しいiPadを購入して以来

全く使用していなかった物なので

 

「メルカリに出していい?」と聞くと

すぐにOKして協力してくれたんです

 

 

ずっと置きっぱなしになっていたから

まずは埃をとり液晶をキレイに拭いて

 

スペックが表示される画面をスクショして

中身を初期化してくれたんですね

 

 

使用感こそあるものの大きな傷もないから

”ジャンク品”として出品するにあたり

どんな不具合があるのか確認すると

 

「普通に使えるよ!!

 

と予想外なお返事が来たんですポーン

 

 

私としては

 

 

壊れたから買い替えるんだと思ってたから

まさか使える物だと思ってなかったんですあせる

 

iPadなんて高価な品に分類されると思うのに

簡単に言うと飽きたから買い替えたそうですよ

 

強いて言うなら

 

容量不足も気になってきたから

新しい物が欲しくなったらしいんですポーンポーン

 

 

いきなり私に権利が譲渡された

まだまだ使えるiPad✨

 

とりあえず

 

子ども達が使っても良いし

出品は保留にしましたよ!!

 

 

今は

 

 

固定電話代わりのスマホを

子ども達で共有していて

 

Androidのタブレットも1台あるし

小学校から貸与のタブレットもあって

 

必要な時は

 

私のスマホやMacBook Air

旦那ちゃんのiPad

 

これを子ども達も共有しているから

あまり必要がない気がしなくもないけど

 

なんだかんだiPadは使い勝手が良いから

Androidのタブレットと入れ替えようか

ちょっと迷っているところです

 

 

ところで

 

 

春から高校生になる長女ちゃんが

個人でスマホを持つと思ってたのに

 

人付き合いが苦手すぎて

「LINEとか面倒だし」との理由で

 

「自分専用のスマホないから」を

続けていくらしいんですねチーン

 

中には

 

家族が見るかもしれない前提を了承して

ラインや番号交換してる子もいるけど

本当にこのままでいいのかしらはてなマーク

 

親としては

 

もう少し同年代と交流して欲しいものの

本人が拒否するなら諦めるしかないでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ使える物を

放置するのは勿体無いです