#PR(当方の記事には、協力先企業から商品の商品提供ないし無償貸出を受けており、記事のリンクにはアフィリエイト広告が含まれている場合がございます。その旨ご了承くださいませ)

 

本機の検証の第2回目。

 

USB-Cの良さは、ケーブル1本で電源の供給ができるところ。非常にシンプルだ。ただし、これだけだとシンプルな半面、画面は若干暗くなる。

 

可能であれば電源アダプターを併用することを勧めたい。画面が明るいほうが作業効率も高くなると思う。コンセントにつなぐことが難しい場合は、モバイルバッテリーを活用しても構わない。

 

本機はIPSパネルのため、ナチュラルな画面だ。しかも文字が見やすい。

 

ちなみに液晶パネルはIPS、VA、TNの3つの駆動方式があり、ビジネスで使うなら個人的にはIPSがベストだと思っている。ノートパソコンよりも広々と使え、エクセルなどの細かい作業にも向いている。

 

推奨だと125%。文字が小さくても情報量が欲しいという方は100%にしても良い。筆者は、昨今視力が弱くなってきたので、125%のほうがわかりやすい。

 

次回はHDMIにて接続する。

 

後ろから見たところ

 

角度は2段階変えられる

 

オーディオポート、画面調整ボタン、電源ボタン

 

mini HDMIポート、USB-Cポート×2

 

解像度は1920×1080。デフォルトは125%に拡大されており、非常に見やすい

 

ディスプレイの情報

 

エクセルを100%(上)と125%で出力

 

ブラウザも同様に、100%(上)と125%で試してみる

 

電源を供給する前と後

 

今回、電源の供給に使用したモバイルバッテリー