南郷キューピット バドミントン部 -23ページ目

ジュニアチームのお手本?


こんにちは!

オヤジ店長がこのブログ購読している

け~たコーチの奮闘記 の記事で

こんなのが更新されていました。

『浪岡ジュニア訪問』


そう、あの強い青森のジュニアチームです!

一度読んで見てください。

チームの考え方はそれぞれで
違うのは当たり前なんですが、
他のチームを知ることも大切なんかな?

http://ameblo.jp/keitamasuda/entry-11141510929.html


さぁ~


今日からしっかりと

大きな声出して行きましょう!

22日(日)の練習について


こんにちは!


昨日に色々な事があったんですが、


22日(日曜日)の一日練習(10時~18時)は


予定通り行います



ので


頑張ってくださいね♪





15日中紀ジュニア大会(ダブルス)結果&写真


こんにちは!オヤジ店長の中井です。


今日は15日に和歌山県の広川で行われた

中紀ジュニア大会の結果です!

当日は朝早くから夜遅くなり、体育館も寒くて

保護者の皆さまはお疲れ様でした。


結果は3位まで発表です。

【男子5/6年複の部】

1位!山中一新&川端健太郎 クラッカー
2位!河村翼&岡田岳大 クラッカー

【男子4年以下複の部】
3位!北脇光耀&石田陽輝 クラッカー

【女子4年以下複の部】
1位!中西智咲&中井美来 クラッカー
3位!永守朱里&豊山紗希 クラッカー

5位も入賞多数 クラッカー


みんな遅くまでよく頑張りました!

課題も見つかった事と思います。

次に、試合で勝つために何をどうすればイイのかよく考えて
これからの練習に取り組んで下さいね。


写真も沢山撮りましたが、多すぎて各ペアー1枚となります。

ご了承下さい。

他の写真が必要な方はお知らせ下さいね。

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部


次は2月のなみはやジュニアですよ~


では、





14日の結果です!

!?

こんにちは!オヤジ店長の中井です。


14日の土曜日は8人の子供たちと松原市民体育館まで

秋山杯ジュニアバドミントン大会へ行きました。


結果は、


・小学生男子1部にて

山中一新が優勝!クラッカー 河村翼が準優勝!クラッカー


・小学生女子2部にて

中井美来が準優勝!クラッカー

でした。


みんな頑張っていました。


陽向が負傷したようですが、大丈夫やったかな?


すべての結果は松原バドミントンジュニアブログにアップしてあります。
http://ameblo.jp/badobada/entry-11136377307.html


それでは数枚(各一枚と表彰&おまけ)の写真をアップしますね。

今回の撮影も不発で一割しか使えません。。。ガーン

▼開会式です!
南郷キューピット バドミントン部


南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

▼表彰です!

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部

南郷キューピット バドミントン部


そして最後にいい思いをしたのは…

最後のジャンケン大会で翼が勝って、
ラケット一本ゲット!!!

母が一番喜んでたような…!? 売るとか言ったか言わないかはてなマーク



南郷キューピット バドミントン部


で、次の日は和歌山遠征でした。。。


明日以降アップしますね。。。






第28回中紀ジュニアバドミントン大会について


こんにちは!


第28回中紀ジュニアバドミントン大会について
連絡が入りましたのでアップします!


集合時間は午前6時30分になります。


要項

【1】得点は、全て21点3ゲームマッチで行います。
三位決定戦は行いません。
各リーグ上位2チームで決勝トーナメントを行います。
男子4年以下は決勝リーグ戦のみです。
3チームのブロックは交流戦を1試合します。


【2】コートの割り当ては次の通り。(予選リーグ)

1コート … 男子5・6年
2コート … 男子4年以下・女子6年Eブロック
3コート … 女子6年A~Dブロック
4コート … 女子5年
5コート … 女子4年以下
6コート … 新人の部

※ 決勝トーナメントは流し込みです。


【3】試合は、平成23年度(公財)日本バドミントン協会競技規則により行います。
コーチ席以外からのアドバイスはしないで下さい。


【4】予選リーグの審判は、次の試合の4名で(主審・得点・線審)します。
試合が終われば、サインをした勝者が審判用紙を本部に持ってきて下さい。
審判をした4名はそのコートで試合をします。
その審判はその次にそのコートで試合をする選手がしますので、
本部に審判用紙を取りに来て下さい。

決勝トーナメントでは敗者が主審・得点で、選手は線審一人を連れてきて下さい。


【5】選手・監督・コーチ・審判員以外はフロアに入場しないで下さい。
本部席横に監督・コーチ待機席を設けます。
観覧席で椅子の必要な方は、監督を通じて本部まで申し出て下さい。

但し、最前列での椅子の使用はお控ください。


【6】新人の部の試合・審判には、必ず指導者か保護者がついて下さい。


【7】コート練習時間は、8時15分から10分間ずつ4回行います。
1コート6名でお願いします。


【8】試合前の練習はありません。数回シャトルの試し打ちをしてから始めて下さい。


【9】体育館の諸注意をお守り下さい。
玄関・トイレでのシューズの履き替え、ごみの
持ち帰り。フロア以外でのシャトル打ちの練習等。
フラッシュ撮影の禁止。



以上になります。



頑張りましょうね!