支離鬱々日記37 | 渡る世間にノリツッコミ リターンズ(兼 続日々是鬱々)

渡る世間にノリツッコミ リターンズ(兼 続日々是鬱々)

フリーライター江良与一のブログです。主にニュースへの突っ込み、取材のこぼれ話、ラグビー、日常の愚痴を気の向くまま、筆の向くまま書き殴ります。

コロナウイルス騒ぎで、在宅勤務が原則となってから、まる三週間。通勤電車のない日常生活は快適だ。押し合いへし合いの疲労もないし、バカに出くわして脳みそが沸騰するような怒りに駆られることもない。行き帰りの二時間がないだけで、毎日の疲労度は驚くほど小さい。

 

唯一の悩みは読書時間が減ってしまったことだ。もっとも、最近は電車の中ですら、時間とカネを浪費するだけのゲームに興じてしまっている事が多いのだが…。ついつい業務の最中にだらけてしまうことを戒める意味もあり、来週は1日だけ出社する。4月から、会社に限らず、社会生活一般はどうなるのだろうか?オリンピックもどうやら延期になりそうな雰囲気だし。在宅勤務期間が長引くことは個人的には歓迎だが、会社全体としてはどうなのだろうか?前にも書いたが、在宅勤務者が多い方が業務効率が上がっていたとしたら大笑いなんだが。

 

自宅で業務をすると、PCのキーボードにいやでも目がいってしまう。3年ほど使っていた防塵用のシリコンシートが、好い加減汚くなってきたし、よく叩くキーの上の部分が破けてしまったりもしたので、ちょっとした外出の際に、家電量販店で買い求め、交換した。新しいシートは流石に光沢が違い、キーボード上の文字も見やすい。これからは、少なくともどこかが破けたら替える事にしよう。ミスタッチした後に、キーの文字が読めなくてイライラする事が多かったが、この時間とイラつきがないだけでも業務は「効率化」するはずだ。とはいえ、そんな効率化が必要なほどの業務はこなしていないがね…。

 

大相撲は無観客、プロ野球も無観客、春の選抜をはじめとする各種のスポーツ大会が軒並み中止される中、ラグビーのクラブチーム選手権も中止になったそうだ。チーム同士が好き勝手に試合をするおじさんチームの活動も当面の間自粛となっている。スクラム、モールその他で濃厚接触し合うし、体にダメージを受けたところにウイルスが付着すれば発症率も高まるだろうから、ラグビーなんぞは、最も今の時期嫌われるスポーツの一つである事に間違いはない(笑)。早いところ、スクラム組んでも問題ない状態に戻って欲しいものだ。ここだけは切に願う。