【ヘルシー】お肉ぎっしり♡和風スコップコロッケ 揚げない!形成なし!だから簡単♪ | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんばんは。

 

料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。

 

今日は全国的に記録的な大雨で

各地で交通網に大きな影響が出ているようです。

 

皆様、ご無事でいらっしゃいますでしょうか?

 

早くこの雨雲が

通り過ぎてくれることを祈るばかりです。

 

さて、本日のレシピのご紹介です。

 

今日はですね~、

俗に言う『スコップコロッケ』と言われるもの。

 

若い皆さんは、きっと

つい最近流行ったお料理だと思っているでしょ?(笑)

 

いいえ・・・違います・・・パーニヤリ

 

いや、実は、違うどころか、

ほとんど過去のレシピのパクりでして(爆!)

実は『スコップコロッケ』とは

名ばかりなんですよね~・・・

 

だから、いつも言ってるでしょ!?

 

ほとんどの料理の出元を知ってる私を

どうか舐めてくれるなって!!おいで爆  笑

 

これね~、元々は

平野レミさんの『揚げないコロッケ』

から来てるものです。

 

お皿の上にキャベツのせん切りを敷いて、

その上に

じゃがいもと玉ねぎ、挽肉を混ぜ合わせたものを乗せて、

そのまた上に

フライパンで炒めたパン粉を乗せたもの。

 

そんなレシピをはじめに世に公表したのは

私の記憶では平野レミさんだったんですよね。

 

そのレシピが手を変え、品を変えで

こうして残っているわけですよ。

 

私も歳だから言うけど、

最近のお料理は歌と一緒で

ほとんどリバイバル。

 

それか、無理くり作った

吹き出すような形のものだったり・・・

 

料理もバブルの頃の方が

ずーっとオシャレだった気がしますよ~(笑)

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

お肉ぎっしり♡

和風スコップコロッケ

 

 

 

<材料4人分>

 

●じゃがいも 2個

●玉ねぎ 1/4個

●牛豚合挽肉 100g

●塩 小さじ1/4

●しょうゆ 小さじ1

●みりん 小さじ2

●パン粉 15g

●サラダ油(A) 小さじ1

●サラダ油(B) 大さじ1

 

<下準備>

 

※このレシピでは直径13㎝のトースター用耐熱皿(ガラス製ではなく、陶器のもの)を使用しています。

 

①じゃがいもはよく洗って皮をむき、縦半分に切って、さらにそれぞれを9等分にしてサイコロ状の大きさにカットし、シリコンスチーマーに入れて蓋をして500Wの電子レンジで6分加熱したら、熱いうちにボールに入れてマッシャーでつぶします。

②玉ねぎは皮をむいてみじん切りにします。

 

<作り方>

 

1.フライパンを中火で熱し、サラダ油(A)Aを引いて、下準備②の玉ねぎを炒めてから牛豚合挽肉を加えてさらに炒めてから塩、しょうゆ、みりんを加えて全体によくからめて味付けをしたら火を止めます。

 

2.下準備①のじゃがいもに1を加えてよく混ぜ合わせます。

 

3.次に焼きパン粉を作ります。

フライパンを中火で熱し、サラダ油(B)を引き、パン粉を加えてヘラで全体に油がからむようにして軽く炒めて薄く焼き色を付いたらすぐに火を止めます。

 

4.トースター用の耐熱皿に2を敷き詰めてから3の焼きパン粉を全体にかけてトースターで軽く焼き上げます。(目安は3分程度)

     下矢印下矢印下矢印

 

5.キャベツのせん切り(分量外)を乗せたお皿に盛り付けてソース(分量外)をかけて普通のコロッケのようにいただきましょう。ソースをかけなくても充分な味が付いてはいますが、かけて食べた方がよいおいしいです。

 

<ポイント>

 

(※1)パン粉が焦げないように焼き上がりはよく目で確認するようにして下さい。

 

(※2)仕上がり4人分とは、普通の市販のコロッケが4枚分程度という意味です。

 

(※3)芯までホクホクの状態で食べたい時はトースターで焼く前に500Wの電子レンジで1分程度、温めてからてからトースターで焼くようにすると良いでしょう。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

このレシピは味付けもちょっと和風なので

皆さん、食べやすいと思います。

 

あとはね・・・パン粉の色!!

 

今時のレシピって、パン粉が白いまんま・・・(笑)

上矢印

この状態だとパン粉の生臭さが残りますよ~パー

 

それとね~・・・

多くのスコップコロッケのレシピってね、

塩、こしょうだけなんですよ。

 

そうすっとね・・・

 

私的には・・・

 

ちょっと味気ない・・・

 

塩、こしょうだけだと

ちょっと貧相な味付けのコロッケ

になっちゃうんですよ。(笑)

 

塩、こしょうだけの味付けの場合、

本当にアツアツの状態の時だけしか

おいしくないんです。

 

なので、冷めてもおいしい味付けって

けっこうレシピの大事なポイントなんですよね。

 

私がアップしたレシピなら

お弁当にも入れることが出来ますよ。

 

しかも、揚げてない分、

大幅なカロリーダウンを実現!!

 

サラダ油が大さじ1前後であれば

いつもの炒め物程度の油の量ですよね。ウインク

 

ヘルシーですハート

 

皆さんも一度このレシピ

作ってみてご試食下さいね。

 

それでは今日はこの辺で・・・

 

天候が大変不安定ですので

皆様、どうか気を付けてお過ごし下さいね。

 

おやすみなさい。