ブルーベリーの収穫が始まる頃に我思う『頑張れない自分と闘う息子へ』 | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんばんは。

 

料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。

 

本日は、

午前中は息子の塾の進路説明会へ、

そして、午後からは娘の関連大学説明会へ、

という感じで終日子供たちのことで動いておりました。

 

ですので、レシピはお休みさせて頂きます。

 

今、我が家のお庭では

ブルーベリーの収穫が始まっております。

 

冒頭写真はそのはじめの一つ目。(笑)

 

ラズベリーの収穫が終わる頃、

入れ替わるようにして

ブルーベリーが色付き始めます。

 

ところで、皆さん・・・

 

皆さんは頑張ってますか?

 

もしくは~・・・

学生時代とか頑張ってましたか?

 

そもそも『頑張る』って何だろう?

 

もう、私もわからなくなってきちゃった・・・

 

息子のバカさ加減を見ていると

まるで中学時代の自分を見ているようでね・・・

 

少なくても

中学時代の私の『頑張ろう』の意味は、

『生きることを頑張ろう』って意味だった。

 

『自殺しないように頑張ろう』って意味だったんです。

 

私にとっては

勉強を頑張ることじゃなかったな・・・

 

親子で高校受験の話をしていて

『高校なんて普通でいいじゃん!』

って言っている息子は実は正しいと思ってる。

 

息子はこう言いたいんだよね。

 

『成績が上位の高校に行こうが、

そうじゃなかろうが、

生きていられりゃ、

それでいいんじゃね~の!?』

 

そう・・・実は私もそう思ってる・・・

 

でも、反対に、

夢や希望、目標を追いかけることも大切だということ

それも大人としてわかってる・・・

 

息子は本当に頑張ることが嫌いな人で

水泳をやっていても、塾の先生から見ても

不完全燃焼で周囲をイライラさせる名人・・・

 

今ある等身大の成績の高校を受ければそれでいいと思ってる。

 

実は、私だって中学の時はそう思ってた。

 

んで、実際に自分だってそうしたしね。

 

でも、結婚って自分だけじゃないんだよね。

 

私の配偶者が育った環境もまた

息子に影響を与えるんだもの。

 

旦那の側の親族のことを考えたら

息子は少しは頑張らないといけない

環境下にあることも私はわかってる。

 

私が思うに

おそらくは、日本の子供たちの約80%は

今の息子の状況に賛同するのではないか?と思う。

 

等身大の自分でいいのではないか?と・・・

 

そして、そんな子供たちの多くは

頑張る意味がわからないのではなく、

頑張り方がわからないだけなのだと思う。

 

勉強がわからないのではなく、

勉強の仕方がわからないだけなのだと思う。

 

もしかしたら

それすら気付いていないのかもしれない。

 

だから、イライラするし、モヤモヤする・・・

 

そして、その思考の違いは

大人になってから会社の中にまで及ぶ。

 

会社の中でも

頑張る人と

別にそこまで熱くなれない人がいる。

 

でも、それが人間の世界なんだな・・・

 

今、息子自身も

「頑張るって何だろう?

何をどうやって頑張りゃいいのか

全然、わかんね~よ・・・」

って思っているんだろうね・・・

 

素直に育ってくれてありがとう。

 

勉強ができる、できない、に

偏見を向ける子に育たなかったことに

実は心から感謝してる。

 

そう思ってる。

 

それでも・・・

 

それでもね・・・

 

人間には何度か

闘わなければならない時があるんだ・・・

 

頑張り方なんて誰も教えちゃくれない。

 

ダメな自分と向き合うしかないんだよな・・・

 

大人の妙な価値観と見栄と競争思考が

子供の心を歪めていくのだけど

それでも、私が思うに

子供の側もそれに反発しながらも

自分の確固たる考え方を

心の中でまとめてもいるんだよね。

 

それがまた

子供たちの孫への教育の思想へとつながっていく。

 

私自身の教育の思想はこうだ。

 

闘うべきだと思う時だけ

闘え!

あとは

のんびり自由時間!