さつまいもと豆乳のサフランスープ【GABANスパイス大使】ほんのりイエローカラーです♪ | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんばんは。

 

スパイス香辛料アドバイザー&

メディカルハーブカウンセラー

豊田亜紀子です。

 

今日は、娘のバンドのライブを

聞きに行ってきました。

 

高校生にもなると、娘だけではなく

他のお子さんたちも情緒豊かになり、

中学生の時のバンド活動とは

大いに違ってきて、

もうプロ顔負けのパフォーマンスが

出来るようになっていて

改めてビックリした私なのでした。

 

昨年からそれぞれのメンバーたちが

それぞれの場所で、それぞれの成長を遂げて

それが融合する感覚・・・

 

中学3年生から高校1年生の期間というのは

まさに『大人への階段』を登る時。

 

私にもそんな時期があったなぁ~と

自分の過去を振り返っていたら、

電車で降りる駅を通り越してしまった・・・(笑)

滝汗あせるあせる

 

とにかく、

娘のピアノは11年以上続いていて

そりゃあ、もう、ベテランの域よね・・・

 

今日は、

他のバンドの助っ人でも

キーボードを担当して

2つのバンドを掛け持ち状態だった娘。

 

その2つのライブをやりこなした娘に

今日は称賛を送りたいと思いますドキドキ

 

さて、本日もスパイス大使のお仕事。

 

下写真の9月のスパイスから

今日は『サフラン』をチョイス!!

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

【さつまいもと豆乳のサフランスープ】

を作りました。

 

さつまいもをスープにすると

ちょっと色がさみしいのが気になるでしょ?

 

そんな時、サフランを使うと

さつまいもらしいイエローカラー

を綺麗に出すことが出来るの。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

 

さつまいもと豆乳

のサフランスープ

 

<材料4人分>

 

●さつまいも 1本(200g)

●玉ねぎ 1/4個

●無調整豆乳 400ml

●水 200ml

●塩 少々

●コンソメ 1個

●サフラン ひとつまみ

●パセリのみじん切り 適量

 

※このレシピは圧力鍋を使用します。

 

 

<下準備>

 

①さつまいもは皮をむいてたっぷりの水に30分程度さらしてアクを抜き、よくすすいでからザルにあげて水気を切っておきます。

 

②玉ねぎは、皮をむいて薄くスライスしておきます。

 

③ボールに水とサフランを投入して15分ほど置き、イエローカラーのサフラン水を作っておきます。

 

 

<作り方>

 

1.圧力鍋に下準備①のさつまいも、下準備②の玉ねぎ、下準備③のサフラン水、コンソメを投入して蓋をします。

 

2.1を高圧にかけます。

 

3.2の圧力が下がったら粗熱を取ってミキサーに入れてスイッチを押して攪拌します。

 

4.3に無調整豆乳を加えてさらに攪拌してから鍋に戻し入れます。

 

5.4を中火にかけてよく混ぜながらフツフツと沸騰し始めたところで火を止めて、塩を加えて味を調えます。

 

6.器によそり、パセリのみじん切りを散らします。

 

 

<ポイント>

 

(※1)風味を損ねるのでコショウは加えない方が良いです。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

イエローカラーの優しい色が

心を癒してくれます。

 

実は、このスープ、

我が家の昨日の晩ごはんのスープでした。

 

娘が「おいしいドキドキ」って言って

味わって飲んでました。照れ

 

ポタージュスープって

フレンチレストランで出てくるもの

って頭があるから、

この手のスープをディナーで飲むと

ちょっと優雅な気持ちになるものですよね。

 

最近、家族が

私のお料理のありがたみを

少しはわかってくれるようになって

息子なんて意識的に

「いただきます。」

「ごちそうさま。」

って言葉を大事に言うようになりました。

 

だから、私、息子に言ったの!!

 

「あなた、その習慣、一生続けなさいね」って・・・

 

「ママだけじゃなくて、

お嫁さんにもずっとそれを言い続けて

墓場へ行きなさいよ。」ってね。(笑)

 

感謝ってね、

『思い』だけでは伝わらないの。

 

言葉にして初めて伝わるものなのよね。

 

私も最近、

そんな息子の言葉を積み重ねて聞くたびに

充実感や満足感になってる。

 

言葉は、言霊。

 

魂の言葉は、相手の心に響くの。

 

私もこのスープを作る時に家族に対して

「今日も元気でいてくれてありがとう」って

気持ちを込める。

 

何でもない毎日がとてもありがたい。

 

わがままなんて言わない。

 

幸せの黄色いハンカチのような

イエローカラーのサフランスープは、

きっと未来の幸運を約束してくれる・・・

 

そんな気がしたドキドキ