電子レンジで『柚子こしょう和風おろしハンバーグ』 本日のランチメニューでした♪ | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんばんは。

 

スパイス香辛料アドバイザー&

メディカルハーブカウンセラー

豊田亜紀子です。

 

写真は、本日の我が家のランチメニューでした。

 

ハンバーグって私たちくらいの年齢になると

あまりにもカジュアル過ぎて、

外食でチョイスすることはまずありえないのですが、

子供たちは好きなので食卓に出すこともしばしば。

 

電子レンジでサクッと作れるので

忙しい時のランチメニューにはお薦めの調理法です。

 

皆さん、和風ハンバーグの味付けって

どんな風ですか?タコ

 

私はね、

『大根おろし』『柚子こしょう』という

組み合わせだけで食べる時があります。

 

ちょっと柚子こしょうの塩味を

効かせただけで食べるの!!パーウインク

 

おそらく、日本酒が好きな男性たちは、

この食べ方って、メッチャ、ハマるはず!!

 

天ぷらを塩だけで食べるっていう

『食通』の男性っているじゃない?

上矢印

まあ、基本的には男なんてみんな単細胞なので

こんな男性は数が少ないんだけど、(笑)ニヤリ

私が若い時は、

こういう『食通』の方とご一緒することも多かったので

そんな男性陣のことを指して言ってます。

 

『食通』の男性って

ホント、カッコいいと思うんですよねぇ~照れ乙女のトキメキ

 

思えば、そんな方たちからも

いろんな『食の情報』を教えて頂きました。

 

オシャレなお店を

たくさん知っている人もカッコいいドキドキ

 

今日のこのレシピでは、

下矢印下矢印下矢印

「やっぱ、和風ハンバーグは

柚子こしょうと大根おろしでしょ。」

上矢印上矢印上矢印

とかって

『食通』の男性に言って欲しい~パー爆  笑ラブラブ

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

 

電子レンジで

『柚子こしょう和風おろしハンバーグ』

 

<材料4枚分>

 

●牛豚合挽肉 220g

●干し椎茸 1枚

●玉ねぎ 1/4個

●卵 1/2個分

●パン粉 大さじ1

●牛乳 大さじ1

●塩 小さじ1/4

●黒こしょう 少々

~トッピング~

●大根おろし 大さじ3

●柚子こしょう 小さじ1/2

 

 

<下準備>

 

①干し椎茸はあらかじめ水で戻してから石ずきをカットしてみじん切りにします。

②玉ねぎは、皮をむいてみじん切りにして耐熱皿に乗せてラップをして500Wの電子レンジで1分30秒加熱してから冷ましておきます。

③卵はよく溶きほぐしておきます。

 

 

<作り方>

 

1.ボールに下準備①②③を入れて、パン粉、牛乳、塩、黒こしょうも加えてよく混ぜ合わせます。

 

2.1に牛豚合挽肉を加えて生地がひとつにまとまるまでよく手で捏ねます。

 

3.2を4等分にして形成してから耐熱皿に並べていきます。ハンバーグの中心部分には指でくぼみをつけておいて下さい。その上からふんわりとラップをかけます。

 

4.3を500Wの電子レンジで5分加熱します。

 

5.お皿に盛り付けて大根おろしと柚子こしょうを添えます。

 

 

<ポイント>

 

(※1)柚子こしょうと大根おろしで食べる和風ハンバーグには『にんにく』は加えないのがコツです。強い香りのものが2種入ると香りがケンカしちゃうのです。その代わりに干し椎茸の優しい香りを加えています。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

にんにくを加えないので、

女性のランチメニューとしても喜ばれそうですね。

 

この和風ハンバーグは、

柚子こしょうの香りと大根おろしの甘味だけで

味わうのがいいのよぉ~パー

 

にんにくの香りを効かせれば

いいってもんじゃないのよね。ウインク

 

そうかといって、

このハンバーグをグリルで焼いてしまうと

まずくなるのでやめて下さいね!!タコ

 

あくまで、蒸し焼きのように

電子レンジ調理をするから

優しい味になるハンバーグなんだから。パー

 

私もこうやって

ゴチャゴチャと味にうるさいことを

言うもんだから、

『食通』の男性が

「オマエみたいのは、

お店に連れて行き甲斐がある」

って言ってくれるんですよ。(笑)

 

さんざん、わがまま言ってても

おいしいお店でごちそうしてもらえたんだから

なんてラッキーな人生を生きたんだろう・・・照れ

 

最近、その遺伝子は

我が息子に受け継がれていて

私がたまにめんどくさくて

味付けをサボると

 

「オマエ(私のこと)、今日、

味付け、サボってねぇ~か!!?

えー

 

って感じで

味の違いを指摘してきますよ。(笑)

 

息子には、

『彼女には、いいお店にご案内しなさい』

と日々、厳しく言ってあります。パー爆  笑

 

・・ということで、

息子のデート先がこれから楽しみですね。

 

どこのお店に行く気だろう・・・?照れ