最近の食事 | Praha でコーギーと♪ 

Praha でコーギーと♪ 

古都プラハ犬コーギー犬との家族の日常を綴ったブログです。プラハの話、犬との生活、勤務先の学校の話、チェコ語、日本語、料理、クラシックのコンサートなどなど、自分の記録です。長々と放置していましたが、また2022年7月から復活しました

食べたもの 飲んだものなんとなくメモ的にアップしています。

月に1回の土曜日の 遠距離 クラスの 休憩時間です。
私は焼きそばや ハニーケーキを準備。ティッシュ 持ってきた人もいるし 果物の人もいるし みんなそれぞれ。

残り物で作った巻き寿司や 裏巻き 。海がない国には貴重です。

これも 遠距離 クラスの 休憩時間です。 真ん中にキッシュが見えます。

プラハで最高のピル スナーが飲めるお店 ウピンカスの牛肉のクリーム煮です。 随分値段は上がりましたが これは絶品です。

アレナが作ってくれた鯉の 黒いソース というお料理。 とても古くからあるチェコ料理で今は作れる人が少ないため 貴重なお料理になりました。 毎年1回 忘れずに この料理を作って振る舞ってくれます。

これは南 ボヘミア地方でよく食べられるクライダというキノコのスープです。 少し甘酸っぱい 味が癖になってる大好きなスープです。パラツ アトリアという 宮殿の名前がついたレストランでいただきました。

同じく アドリアで頂いた豚肉のフィレです。

こちらは家で急いで作った ブルグルと 白身魚のムニエルです。あと人参のサラダも。

あり合わせて作った巻き寿司です。

たくわん巻とエビ、それにスペインのチーズ。ワインがすすみます。
気まぐれで取った写真をアップしてみました。 ささやかですが まあ楽しく食べて飲んでいます。