紅【本編】 | 越中富山 福野夜高祭 七津屋行燈

越中富山 福野夜高祭 七津屋行燈

富山県南砺市福野で、毎年5月に開催される福野神明社の春季祭礼です。370年の歴史を誇る神事です。皐月空の下、7町の夜高行燈が勇壮・優美な練り回しを行います。製作風景や祭の様子などを更新しています。


お疲れ様です。

準備編に引き続き本編の模様をお届けしたいと思います。恒例により、青竹の合わせは1番最後と言うことで、黄色、青色、ボカシ、赤色の順で合わせていきました。

{76B21662-E4ED-4459-AFD9-2E8DC34FFC6B}

ストーブで暖をとる裁許長。この日は一段と冷え込んだため、皆さんストーブの周りに集まっていました。

{5411C4ED-3BE5-452E-8A20-95625D83F783}

{1B7841B3-B43B-407D-BDDB-0CB80B79DE0D}

ストーブのぼんやりとした灯りを見ているだけで心まで暖かくなります。先輩方にもご協力を頂き、作業を進めました。完成した紅は、和紙に試し塗りを行いバランスを確かめます。今年の頭は、ボカシにこだわりを持っているようです。どのような出来栄えになっているのか楽しみにして頂きたいと思います。

{D50D9265-015F-4BB3-87D3-CEB9A28230F7}

{97CA7E98-834B-4C15-A588-2D814691C792}

{919B68E5-293D-4E67-B4F1-972E9CA06553}

大御所の抜き打ちチェックです。

{8762D19B-4507-4986-8511-951E515D68AF}

同じSAMURAI SHOのメガネを愛用させて頂いている私ですが、この日は仕事用と思われる黄色のフレームのメガネを着用されておりました。しかも、知ってか知らずか誰もが牽制する青竹をこれでもかと匂っておられました。鼻の中、気道にかけて青竹まみれになっていることでしょう。ブレイクタイムは燗をした缶コーヒーです。

{705DDF9D-B3C6-4A0A-9C0E-5C5A461DC49B}

ブレイクタイム番外編は次回とさせて頂きます。乞うご期待下さい。



まるしち坊主