弁護士費用がかさむ | 私の進む道

私の進む道

ずっと一緒だと思っていた
夫しか見えないくらい私は愛している
けれど夫が遠く離れていく
すべて壊れることもできない
ただ想いをつづるだけのブログ

前回と続けて似たような内容だけれども
自分の中でくらくらする内容で
色々吐き出したいためお許しください…

財力のあるちくり
お金にものを言わせて私の裁判に追撃してきました

ちくり夫も離婚したはずなのに
なんと「連名」で私の夫を訴えてきました

ちくり夫は当然のことながら
私の夫への慰謝料請求

ちくりは夫を操るために使ったお金を
貸したと嘘をついての貸金請求
(本人もあげると言っている証拠があるにもかかわらず)

こんなのって本当に裁判に通るの?
ちくり夫の方はわかるけど

けれどちくり夫はDVやら夫婦関係破綻で
最初からそうだったわけだし

ちくりについては夫に無償で受け取ってほしいって
夫が断っているのに無理やり渡している

まんまとその策略にはまって
夫はお金を貰ったからこの関係を続けなくてはと
ちくりと別れる方法を失ったと言っていたし
(全面信じているわけではないけれど
夫の言い分の方が道理が通っている)

それはそれで向こうの策略だからしょうがないけれど
前のブログでも書いたけれど
案件が変わるたびに弁護士先生には
「着手金」がかかる

それに裁判に伴う費用
そして報酬金

最初の依頼(内容証明)の時の着手金
裁判にうつったのでさらに着手金
夫への訴えの分での着手金
着手金だけで100万円近く…

そしてこの裁判に何らかの判決が出れば
弁護士さんに「報酬金」を払う

相手の請求金額が大きければ大きいほど
それを阻止したとなりその金額の〇%

私が慰謝料請求できたとしても
完全に資金倒れ

不倫されて謝罪もなく
反撃して自分も裁判を起こしてくるような人
(私宛ではないけれど)

そして弁護士さんに支払うだけでも
200万近くになりそうな予感
(もし高額な探偵を頼んでいたら
これ以外にすでに百万円くらいかかっていたかと思うと
ゾッとする)

不倫された人が制裁したいのに
しないのはお金の件もあると強く思った

私にとって意味があるお金と思いたいけれど
このお金をもっと別のものに
自分に有益になるもののために
使った方がよかったのではないだろうか?

積み重なる出費に怯えています
とはいえもう引き返すことはできないけれど

裁判って弱者に鞭を打つよね
相手が財力があって有能な弁護士をつけてきたら
こちらが正義でも負けることもある

勝っても負けても膨大な費用が掛かる

つらい…