アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。
___________________________
ポケットモンスターベストウイッシュ
第79話『セッカジム戦! 氷のバトルフィールド!!』
バニリッチ
(イッシュ図鑑No.089 / 全国図鑑No.583)
ひょうせつポケモン。バニプッチの進化形。川や湖の水を飲んで体内の器官でエネルギーを作り出す。
セッカジムのジムリーダー・ハチクがサトシとのジム戦で最初に繰り出したポケモン。使える技はおどろかす、つららばり、ふぶき、ミラーショット。バニリッチは第57話でも違う内容で解説されている。
___________________________
フリージオ
(イッシュ図鑑No.121 / 全国図鑑No.615)
けっしょうポケモン。極寒の空に浮かぶ雲の中で生まれた。雪に紛れて地上に降りてくる。
セッカジムのジムリーダー・ハチクがサトシとのジム戦で2体目に繰り出したポケモン。使える技はこうそくスピン、オーロラビーム、リフレクター、こおりのいぶき。
___________________________