アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。
___________________________
ポケットモンスターサン&ムーン
第9話『ぬしポケモンはデカグース!』
コラッタ《アローラのすがた》
(アローラ図鑑No.015 / 全国図鑑No.019)
その進化形ラッタ《アローラのすがた》
(アローラ図鑑No.016 / 全国図鑑No.020)
ねずみポケモン。あく・ノーマルタイプ。
グループを作り、時に民家からエサを盗む。大昔、船の貨物に紛れてやって来て、やがてアローラの姿に変化を遂げた。街にラッタとコラッタの数が増えすぎた時、別の地方からヤングースとデカグースを連れてきて追い払ったという歴史がある。
コラッタとラッタは一纏めに解説。コラッタやラッタ、さらにはヤングースとデカグースは外来種だった。
___________________________
ヤングース
(アローラ図鑑No.013 / 全国図鑑No.734)
その進化形デカグース
(アローラ図鑑No.014 / 全国図鑑No.735)
ヤングース、うろつきポケモン。
デカグース、はりこみポケモン。
共にノーマルタイプ。ヤングースは強靭なあごを持ち、デカグースに進化するとさらに執念深さと我慢強さが深まる。
茂みの洞窟に生息するポケモン。洞窟にはぬしポケモンの巨大デカグースもいる。
___________________________
ポケットモンスターサン&ムーン第9話
https://ameblo.jp/nanashi0712/entry-12325137709.html
アローラ図鑑(ロトム図鑑)一覧
https://ameblo.jp/nanashi0712/entry-12363785992.html