【アニポケ・ポケモン図鑑解説】サン&ムーン第10話(マケンカニ、ハリテヤマ) | ポケモンきみにきめた!

ポケモンきみにきめた!

『ポケットモンスター』(縮めて『ポケモン』)御用達ブログ!!
ゲーム・アニメ・漫画・小説等、可能な限り語っていきます。

アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。

 

___________________________

 

ポケットモンスターサン&ムーン

第10話『出るかZワザ! 大試練への挑戦!!』

 

マケンカニ

(アローラ図鑑No.059 / 全国図鑑No.739)

 

けんとうポケモン。かくとうタイプ。

てっぺんを取りたがる性質を持つ。闘う時ははさみで弱点をガードしつつ、隙をうかがいパンチを放つ。

 


島キングハラが最初に繰り出したポケモン。

 

 

___________________________

 

 

 

ハリテヤマ

(アローラ図鑑No.057 / 全国図鑑No.297)

 

つっぱりポケモン。かくとうタイプ。

太った体は筋肉の塊。力を入れた時の筋肉は岩と同じ硬さになる。張り手一発で10トントラックを吹っ飛ばすことが出来ると言われる。

 

なんと、ピカチュウ約1667匹分の重さロト!

 

 

ハラが最後に繰り出したポケモン。ピカチュウ相手にカクトウZワザを繰り出した。

 

 

___________________________

 

 

ポケットモンスターサン&ムーン第10話

https://ameblo.jp/nanashi0712/entry-12325140752.html

アローラ図鑑(ロトム図鑑)一覧

https://ameblo.jp/nanashi0712/entry-12363785992.html