膠原病内科受診&スーパーでの私は貧乏性 | 普通に過ごせたら幸せ*だけど

普通に過ごせたら幸せ*だけど

私と夫と愛犬2匹との暮らし。
(2022年10月,1匹虹の橋へ)

2007年からリウマチ治療中:
生物学的製剤使用は、2015年から。

フルタイムで働きながら、時々泣きたくなる・・・ 
旦那には突っ込み入れたい毎日・・な働き者の妻の備忘録

午前中は雨でした☔


雨の中、整形外科(膠原病内科)受診と

帰りがてらのスーパーでのお買い物



家に着いて間もなく雨がやんだ…



膠原病内科の受診は

雨のせいか早い時間は空いてました。



前回の採血の結果を今回確認。

数値は良好気づき

アクテムラを4週に一本にしてから、

どれくらい経つだろう


白血球の数値も上がってくれたし

CRPもMMP−3も正常値!

驚くのは、何もかも正常値飛び出すハート


たったひとつダメなのは

RF定量が、15以下のところ85↑


でもね、

それ以外に↓や↑がないっていうのは

長い通院生活の中で

初めてだと思うの気づき


勿論、リウマチ関連の検査なので

血液検査の全項目ではないけれど、

お薬の副作用がないって事だから

アクテムラは私にとっては

最高のパートーナーって事です飛び出すハート



担当医が変わってから

要らぬお薬は止めてくれたり

(私がお願いしたわけじゃなく)

アクテムラも徐々に減らして

4週に一本にしてくれた



そのお陰で

血液の数値が整ってきたのだろうと

感謝しているにっこり



前の担当医は

「様子みましょう、、、」と

毎回同じ事を繰り返して

全くお薬を減らす気がなかったし


私からお薬減らせないかと

切り出すと、ちょっと嫌そうに

「次回まで様子みて考えましょう」

と言うのだけど

次回も同じ答えで

次回って永遠に辿り着かないの?

って思ったりしてた(笑)


毎回こちらから言い出せなくなるしね。


無駄なお薬は毒だと思うのです。



ーーーーー


おやつキラキラ


温州みかんの缶詰め🥫



一度食べてみたくて買っておいた。

ちょっと奮発したつもりだったので

開けるタイミングが無くて

しばらくしまっておいた💦

ケチな私(笑)



スーパーのフルーツ売り場で

立ち尽くすもやもや


何もかもが高くなって買えない💦


野菜売り場でも立ち尽くすもやもや


小さいブロッコリー🥦320円!

大きければまだしも

めっちゃ小さくて320円て

手が出せなかったー真顔


つくづく貧乏性なんだわ、私。。。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


人気ブログランキング