復活の凶鳥 ~PTX-DEX EXEXBEIN~ | クタクタ工房のホビー日記

クタクタ工房のホビー日記

お手軽仕上げでカッコよくプラモをつくろう!!
を目標に積み上げているの箱を少しでも減らしていこうと悪戦苦闘中・・・

そんな趣味の時間を満喫しようとしているクタクタな主人の
プラモデル作成日記。。(予定)

アーマラ「くっ、貴様っ!」



イング「アーマラ、これで終わりだ!」

イング「いけ、スライダー!

     プラネットフォーメーション!!」


どうもこんばんは(=⌒▽⌒=)

コトブキヤ S.R.G-S エグゼクスバイン完成しましたぁ~!!
自分で書くのもなんですが、想像してた以上にメッチャ格好良い♪

もうパール系のメタリックにして大正解でした。
ちなみに写真はガッツリライトを当てた上にフラッシュも使っているので

パール塗料がピカピカに光ってくれております(笑)



さてさて照明効果で多少盛ってしまっておりますが

まずは正面から。ちなみに機体デザイン的に

バックパックが重いので自立させようとすると

かなりバランスをとるのが大変(汗)

ちゃんと股関節部分にフライングベースの接続穴があるので

こちらの方が無難かと思います。



サイドからだとこんな感じに(笑)

T-LINKセイバーとシールドを背負っているとはいえ

上半身のボリューム具合が凄すぎます!


ちなみに後ろからはこんな感じです。

電ホビの記事のエグゼクスバインが格好良かったので

参考にさせて頂いてMG Ver.Kaで使い切れずに余っていた

デカールを各所に貼っております。

苦手な作業だったはずなんですが、

ラインデカールを貼るのが楽しくてしかたなった私。

アドレナリンって恐ろしいなぁ~~(笑)


って話が関係ないところに飛んでしまいましたが

さすがは同じカトキハジメさんのデザインということで

親和性はバッチリなのでおススメです♪


続いて各種オプションですが、

頭の方の写真でご紹介しているとおり

T-LINKスライダーはすべて着脱可能。



塗装が剥げるのがいやだったのであまり動かしませんでしたが

さらに展開形態も再現出来るので

コトブキヤさんで購入すると貰える限定パーツの

無色透明な支柱をつけるとこんな感じになります。


パーツが18個あるのとスペースをとるのが難点ですが、

各スライダーを調整してバッチリポージングすれば

さらに格好良さがますこと請け合いです!!


さらに最強武器のブラックホールバスターキャノン♪

と、行きたいところですが長くなってしまったので、

今回はここまでに(汗)

工程レシピと合わせて次回に回させて頂ければと思います。

ではでは~o(^▽^)o