気ままにセレクション1 | ゆっけのちょっと春風

ゆっけのちょっと春風

20170605スタート! 主に70~80年代の歌謡曲・アイドル・演歌・フォーク・ニューミュージックをメインテーマに、不定期にぼちぼち更新していきます。よく使い方わかってませんが頑張っていきます。良かったら御贔屓に♪

久しぶりの更新(^_-)

今回は、僕の出身地は宮城県にゆかりのある歌い手さんを、
「気ままに」取り上げてみたいと思います。

♪「想春賦」千葉まなみ
1980年、この曲でデビュー!
歌唱力があるし、声質が好きですね♪
シングル3枚出ましたが、どれも違った曲調で楽しめます。
同期の石坂智子もそんな感じでした(^^)
あ、石坂さんはシングル5枚でしたよ~

♪「少しだけ」くまがい金次
かねじ、と読みます。
TBCラジオで彼が司会していた、「ハローアイアイタウン」聴いてました!
30分の公開録音番組だったのかな?
はたまたナマだったのか?
1981年デビューの、僕のイチオシ沢田富美子がよく出演してたんですよね♪
あ、彼の歌声はとても甘くて優しさで包まれるような心地よい感じです。
おすすめ(^^)

♪「傷心」大友裕子
あの葛城ユキで大ヒットした「ボヘミアン」を、実は彼女が先にシングルリリースしておりましたね。
葛城さんに負けず劣らずの超ハスキーボイス!
彼女のヘアスタイルはアフロ?
大友裕子・麻香ヨーコ・山根麻衣・河合夕子などのアフロシングル!を並べて、ひとりニヤニヤ悦に入っていた変態は私で間違いありません(^^)

♪「だるまの片目はなぜ白い」花京院しのぶ
ダルマ薬局のCMソングだったのかな?
仙台はアーケード商店街から、よく流れていました(^^)
久しく聴いていないけど、MEG-CDとかで出ないかな~

♪「ミカンが実る頃」藍美代子
美代子さん、アメブロやられてますね!
ちょくちょく覗かせて頂いてます(^^)
懐かしい仙台の風景画像などのアップが楽しみです。
よく通る美声で、ノスタルジアな世界に貴方をいざないますよ(^^)

♪「まちぶせ」三木聖子
元祖の方ですね!
短い間でしたが、芸能界を駆け抜けていきました。

♪「嵐の金曜日」ハウンド・ドッグ
イントロ聴くだけで、涙腺崩壊する僕です。。
勢いある熱い大友康平のボーカルが堪能できます(^^)

♪「青葉城恋唄」さとう宗幸
宗さんの快進撃は凄かった!
レコ大に仙八先生ですからね(^^)
夏祭りの露天?でファーストアルバムを買った思い出が甦ります。

♪「そよ風の妖精」トゥインクル
NHK-FMでやっていた「リクエストアワー」よく聴いてました!
何度聴いても飽きない名曲(^^)
まさにこれからのシーズンにぴったり!
カラオケにもありますので、そこの貴方も貴女もぜひ!あ、あみんで入ってるかも。

♪「七夕おどり」島倉千代子
仙台の夏を過ごした方なら誰もが知ってる!と言っても過言ではないこの曲。
そう、盆踊りで使われてるんですね~
今でもそうなんだろか?!

では、また「気ままに」更新していきますので宜しくお願いします(^_-)

あ、雅俊さんとか篠さんとか団十郎さんとかカバー出来てない。。

どうかご容赦を☆