こんばんはー!



アライナーまだ2個目です!
痛みも、締め付け感もないので今夜勝手に6日目で変えちゃおうかな?!と冒険しかけましたが、イソガバマワレやで...と自分を宥めて予定通り2個目最終日ですニヤニヤ




2個目のアライナー、はめてしばらくは右奥歯に違和感あったのですが、日に日に消えて行きました!



そして1個目のアライナーつけてから感じていた右下奥歯の隙間、確実に広がってる!!!
フロスが何にも引っかからないどころか、感覚的には1ミリくらい歯と歯の間が広がりましたニヤニヤ




わたしの場合、八重歯より後ろの歯をどんどん奥に移動させて八重歯を元の位置におさめるのですが、今のところ動かしてるの、1番奥の歯、それも下側だけな気が??




素人考えで、八重歯より奥を一気に全体的に動かせばいいじゃんちゅーと思ってるんですが、そこは1本1本なんですかね〜





あと変わったなと思うのは、多分夜寝てる時の食いしばりにより、奥歯達が歯茎に減り込んでいるのか、アライナー外して顎の動かし方によっては前歯と、その反対側の前歯の左右の歯が当たるようになったことゲッソリ
(上下前歯同士は当たらない、手強いオープンバイト)



10数年忘れていた前歯が歯に当たる感覚に、ゾワワ〜って感じですゲッソリ




これがおいおい、前歯同士がガチィっと行くんですかねえ!
お肉ガブゥ行けるんですかねえ!




元々就寝中の食いしばりが強くて(朝起きるとめちゃ痛い、食いしばりすぎて起きたりする)、歯が削れるのが怖かったので、インビザライン生活は寝てる間の歯のプロテクターとしても心強いですニヤニヤ

アライナー噛みちぎったらどうしようという別の不安もありますが。。





明日はアライナー交換日!!!楽しみ!!!





なにぶん、1番後ろの歯しか動かしてないので、歯の写真(小汚いし)はしばらくupしませんが、インビザラインやってる方、共に頑張りましょうニヤニヤ







こんばんはー!



インビザライン生活、やっと1週間が過ぎようとしています。






①装着時間

目標の23時間以上は、時折NGだった感じがします。計測しているわけでは無いのですが。でも確実に22時間以上は毎日装着できています!



元々、食べるのが早いので3食それぞれ15分〜20分程度で取り外しから再装着まで終えられています。


今日は食後にケーキ食べてしまったので30分くらいかかりましたが...ニヤニヤ



でもこれ、コロナで外食してないから出来る所業だと思うんですよね。。



外食だと、おもむろにマウピ外せないし、歯磨きできる場所が近くにあるとも限らないし、コース料理とかだったら時間めちゃかかるし...etc



元々外食大好きなので、この点だけはコロナの今で良かったなと思うことです。(諦めがつくというか)




②ストレス

全く無いと言えば嘘になります。


主なストレスは、3度の食事以外にものが食べられないこと


わたしは買い食いが大好きで、夫と散歩に行った時などはコンビニでアイスを買って、駐車場とかちょっと歩きながら食べるとかが至福の時間だったのですが、それが出来ないのが悲しいですえーん



こないだは夫だけチョコモナカジャンボ食べてましたえーん


めちゃジュルリ...って感じでしたえーんえーんえーんえーん




でも、旅先で買い食いすることはそれの100倍好きで、でも今は旅に不可抗力で行けないので、その悲しみは避けられていてまだ何とか、、、という感じです。



まあ、マウピ外して、すぐに歯磨きして装着すれば食べられないことはないんですけど。やっぱりそれって気軽じゃないし、矯正的には連続装着時間も重要なので、、、えーん





他には外したマウピを毎回洗わなきゃいけないのが地味にストレスです。。



でも、これまでやらなかったフロスをするようになって、歯磨き精度が上がってる気がしますし、無駄な間食が無くなるので良いこともたくさんですニコニコ




③歯が動いてる感じ


下の右奥歯の1箇所がすごいフロスがスカスカ入るんですよね。


これって歯が動いてるからなのかな???
(でも最初からそういう歯なのかもしれない、スカスカなのそこだけだし。フロスしたことないから不明)



あと1日め2日めはチューイ噛むと前歯がズキズキしてたのが、今は全くしなくなりました。



ただ、シュミレーションでは前歯は全くこの段階ではいじってないはずなんですよね、、、、ニヤニヤ



だからこれも気のせいか?
それとも、奥歯を動かすにはどこかしらを支点にしなきゃいけない、それが前歯で、奥歯を動かすだけの荷重がかかって反対側に動いてしまうであろうところをマウピで抑えてるから痛かったのか?もう荷重がかからないから痛くないのかも?と思ってます。












まだまだスタートしたばかり、1個目のアライナーなので2個目のアライナーに替えるのがわくわくですニヤニヤ




新しいアライナーは、夜就寝前につけるのがよいと言われているのですが、今のアライナーは1週間前の昼間につけてもらったので、明日の夜に変えようかなと思ってます!!!


初のインビザライン、受け取って(着けて)きましたーー!!!



今ももちろん装着してるんですが、所感としては、本当にこれで歯が動くのかしら???です。



1枚目だからなのか??まったく痛みもなく、もちろん異物感と、何やらしめつけられてる感はあるんですけど、噂に聞いていた痛みはまだありません。



装着して4時間ほど経ちましたが、当初より上の歯がジンジンする感じがするような、しないような。




尚、わたしのシュミレーションでは全部で78個、1週間交換。つまり1年半ですね。



そしてあまり詳しい説明無かったのですが、最初の方は奥歯しか動かさないので、50個目くらいまでは前歯周辺no動きみたいです!モチベーション保てるかしら〜。



他のブロガーさんの記事みてるとシュミレーションデータもらえてたり、色々動きの説明してくれてたみたいだけど、わたしの通ってるところは淡白な感じだなあ。




最初だからなのか?アタッチメントがついてます!



事前にいろんなブロガーさんの記事読んでいたので、アタッチメントね、ハイハイ、という感じで装着を始めてもらいました。




最初は歯のクリーニング?そのあと薬を塗り塗りされて、タオルで目隠しされてるからあまりよく分からないけど、ブルーのライト(ジェルネイルとか固めるやつかな?)当てられたりして、歯にセメントがつけられました。



おそらく今わたしがはめている1個目のアライナーを使ってアタッチメント付けたのかな?型取り的な。



その後余分なセメント取るとかで、ゴリゴリしますよと歯を研磨されたんだけど、ゴリゴリというよりはわたしの嫌いなtne 歯医者的なチュイーンに近くて恐怖でしたえーん



歯科衛生士さんだから、歯を削ってるわけではないはずだけど、なんか神経に触れる痛みも少しあって、ビクビクの1時間弱でしたガーン




その後アライナーの付け方を何回か教えてもらい、先生の説明を簡単に受けて終了しました。




アライナーの外し方は、前側から取るとアタッチメントが取れてしまうかもなので、裏側(舌側)且つ奥歯側から。



1番奥の奥歯と手前の奥歯の間のあたりに爪をひっかけて浮かし、左右しっかり浮いたら全体をポコっと取る感じです。



意外と早く慣れて、鏡なしでも取れますニコニコ



装着は、念のため鏡を見ながら。舌や唇を巻き込まないように注意しながらです。




装着時間の説明とかも、そう言えば無かったな笑




自分としては、装着時間23時間前後を目指して行きたいと思います!!!!