C o l o r s

C o l o r s

たのしく明るくたくましく

春の陽気が増してきたのを感じ

急に旅に出たくなって

翌日から一泊で長野へ。

 

 

旅のお目当ては

森林浴、

戸隠神社、善光寺へお礼参り

長野の美味しいお蕎麦

 

などなど

 

 

 

目的地最初の「戸隠」は

私のイメージはこうでしたが 

(前回の写真です)

 

 

行ってみたら、

 

キラキラしてるけど

真っ白でした、、

 

 

美しい

でもさむーーい。

 

そして雪のため奥社はclosed…

 

 

でも、美味しいお蕎麦が

戸隠奥社近くにはあります。

 

 

そばの実、のとろろ蕎麦で元気復活。

 

 

戸隠のお蕎麦のザルも

美しくていつも気になります。

 

 

そばの実のレジ前にある

お豆菓子やえんめい茶も

優しい美味しさでお気に入り。

 

 

えんめい茶はお食事の時に

一緒に出してくれるお茶です。

 

 

 

 

奥社、九頭龍社には

伺えませんでしたが、

 

今回の戸隠詣り

中社→火之御子社→宝光社を周りました。

 

 

清らかなエネルギーに触れてから

小布施へ移動。

車で1時間ほど。

 

 

まずは

竹風堂でお茶タイム。

 

 

乳製品アレルギーの私にも

食べられる国産栗100%おやつは

ほっとする美味しさ。

 

 

店舗利用の方には

駐車場(無料サービス)ありました。

 

 

 

それからプラプラ

散策をしていると

 

 

素敵な藍染めが目に入り

お店をのぞいて

ときめいたものを購入。

 

 

肌触りの良いスヌード

藍染めの手拭い

リバーシブルの藍染めトート。

 

 

藍染めだけでなく木工品など

地元の方のセンス光る

素敵なグッズがありました。

 

 

「藍」には様々な効能があるようです。

 

防虫

消臭

抗菌(肌に優しい)

紫外線防止

抗炎症薬

 

 

 
そして
長野で欠かせないおやき
 
今まで色々食べ比べてみて
私のランキング1位はいろは堂。
 
春の限定なのか、
初めて「うど」を頂きましたが
これも美味しい。
 
 
翌日の善光寺参りは
暑いくらいの日差しに恵まれて
 
 
思いがけずに満開の桜を
眺めることができて
 
小鳥たちもたくさん
さえずっていました。

 

 

そして

奇跡的に御貫主様/御上人様の
「お数珠頂戴*」のご縁を頂きました。
 
*道中で待機した参拝者の頭に
  手にされたお数珠で触れて
  功徳を授けてくださる
 
 
ありがとうございました。
 

 

 

この後また

プチびっくりがありました。



冒頭に記したとおり、

戸隠神社の奥社、九頭龍社には

雪のため伺えませんでしたが、


九頭龍社に元々いらした

弁財天様にご挨拶できました。


善光寺からの帰り道に

たまたま脇道を通ってみたところ

宿坊の蓮華院が目に入り

そのようにご掲示がありました。



なんとも、びっくりで

ありがたきことでした。



いろいろ知りたいことだらけですが

ゆっくり学んでいきたいと思います。

 

 

 

 

すっかり春を感じる日差しに

ほっとする週末です。

 

 

太陽を感じるだけで

元気になっていく気がするのは

私だけでしょうか。

 

 

 

芽が出てきていたニンニクを

適当にプランタの隙間に

植えてみたのですが

ものの1週間で、グングン伸びてます。

 

 

 

寒くても

暴風でも

日差しが少なくても

メキメキ伸びてるニンニクの芽。

 

 

 

 

 

 

家事の合間の待ち時間に

読んでいて深く共感する

ことばにであいました。

 

 

。。。

 

 

『信じていることを

 続けるかどうか迷ったり、

 

 誰にも分かってもらえなくて辛い時は

 10年先の自分に向かって

 こう聞いてみて。

 

 

 

 ”そこから振り返った時

   今の私を好き?

      それとも嫌い?”

 

 

 

他人や社会の価値観は、

時代とともに変わるもの。

 

 

けれど自分にだけは、嘘はつけない。

 

死ぬまでずっと一緒なのだから。

 

 

。。。

 

 

迷ったときには

ひととおり考えて

 

自分の気持ちを確認したら

気分を切り替えて

 

 

ただ目の前のきれいなものを愛で

 

おいしいものを食べたり

 

好きな音楽を聴いて

 

心を整えて過ごしたいと思います。

 

 

 

 

心に留まったことばは

最後の方に出てくるのですが、

 

本は全体的にとても密度がこく

今起きていることが俯瞰で見れる

 

読み応えのある良い本でした。

(ありがとうございました。)

 

 

 

 

 

BSで放送されていた「天狗の台所」が

Amazonでも見れて

静かな余韻にひたっています。




とにかく静かで、美しくて

(日本の自然や、田舎の暮らし、

 素材をいかした素朴なお料理、

 手仕事、人々、、、)

 

優しいドラマです。

 

 

目に飛び込む自然界の鮮やかな色が

ハッとするような生命力を感じさせ

 

 

家屋の中と外は

影と光のコントラストが美しくて

 

 

 

耳に流れ着く音はどれも優しく

懐かしい感じがします。

 

 

 

ダイアログはどれも静かで



削ぎ落とされて残された本質だけが

美しく輝いているように

私には感じられました。

 

 


素敵なドラマを作ってくださった方々

ありがとうございました。


(本当に、天狗っているのかな?)

 

 

 


ストーリーですが、

天狗の一族は決まった年齢

(14歳)になると1年間、

ある村に住み込みいろいろ学ぶことが

掟になっています。

 

 

主人公の男の子、オンくんは

先に天狗の儀式も終えて村に住んでいる

歳の離れた兄と1年間

ど田舎で暮らすことになります。

 

 

 

NY育ちのオンくんが

不慣れな日本の田舎生活を通して色々経験し

 

 

最初は反発だらけだったものの

徐々に生活に慣れ親しみ

 

 

離れ難い思いが出てくる頃に

お別れのときがきます。

 

 

 

 

一年の修行を終えて、村の人々を招き

感謝の思いを込めて

踊りと食事を提供します。

 

 

 

食事のシーンでのお兄さんの言葉は

心に響きました。

 

 

 

 

「この御膳に並ぶ料理は

 この村でとれたものだけで作られています。

 

 目を引くような派手さはありません。

 

 

 

 けれど、

 様々な食材が確かな存在を確保し

 お互いを引き立てあっている、

 

 それがこの村の良さです。

 

 

 

 

 自分が暮らす場所を

   深く知ることができれば


 どんなところに行っても

   きっと

 その土地の良さに気づくことができます。

 

 

 

 いつかオンにも

 自分が豊かに実る場所を見つけてほしい。

 

 僕はそう思っています。」

 

 

 

そして

兄弟ふたりきりの、最後の夕べ。

 

 

 

天狗の子供を見送り続ける兄に

それって平気なの?

(寂しくない?)と尋ねる弟

 

 

 

平気ではないな、

だが、仕方あるまい、

 

と答える兄。

 

 

 

 

弟は笑顔で、

「頑張るね、兄ちゃんみたいに

   自分が豊かに実る場所を探す」

 

 

 

「そうだな」

 

と答えてから兄が差し出すのは

小さくて愛のこもった手作りフルーツタルト

 

タルトには細いろうそくが1本

 

 

 

「誕生日おめでとう」

「ほら、願いごと」

 

目を閉じ静かに祈り、そっと炎を消す弟

 

「めしあがれ」

 

 

 

 

大切な人と食べるご飯

大切な人のために丁寧につくる食事

 

自然、すべての恵への感謝も

 

 

どれもが尊く

幸せなことだと改めて思いました。

 

 

 主題歌、折坂悠太さんの

人人、もピッタリですてきです。




 ♪うかうかしてると夢はかなうから


ラブ