離乳食始めました | 35歳NANAの徒然日記

35歳NANAの徒然日記

31歳で結婚し、すぐに自然妊娠するも流産。
その後自然妊娠が難しく、体外受精にて妊娠。
切迫早産等トラブルありつつも、38週と4日で男の子を出産しました。
初めての育児や出来事を書いていきます。

こんにちは。
NANAです。







生後5ヶ月を過ぎたら、
離乳食
だなと、思っていたのですが、本人あまりまだ食に興味無さそうだし、6ヶ月でもいっかなーと、思っていたのです。
けっしてめんどくさいわけでは…ニヤニヤ














5ヶ月17日で

離乳食デビューポーン













何があったかと言いますと、その日の夜、夕食後にりんごを食べていた私たち。







めっちゃ見てくるな~~とは思っていたのですが。


5ヶ月過ぎてすぐは食べ物にまだ興味なかったのに、ここ最近食事中は
ガン見
されてました真顔




そしたら旦那が、あげてみたら?と言うので、すりおろしてちょこっと口に入れてみたら、

食べたニヤニヤりんご









こうして、ぬるっと離乳食スタートしちゃいましたキラキラ


育児書とか離乳食のはじめ方の本とかには10倍がゆを裏ごししたものを〇日間~うんたらかんたら~と、書いてありますし、知識として私も知っていましたが、本人が食べたそうというのも、大事にしてこんな感じでのスタートになりましたが、翌日からのそのおかゆも、

もりもり食べるニヤニヤ

ので、飲み込める形状だったら順番にこだわらなくてもいいのかな~と。
もりもりとは言っても、急にたくさんあげると胃腸がビックリしちゃうので、そこは2.3口にとどめてますアセアセ
でもおかゆのあと、終わりだよ~って言っても近くになにか来ると口開けるので、食欲は旺盛…?滝汗


毎度、ゴックンする姿に感動するし、かわいいが止まらないです笑い泣きラブラブ








今はもうちょこっと増えて、そろそろ野菜もトライしてみようかな?という感じです音符






おかゆめんどくさい…って思ってたけど、息子が何か食べてる姿がかわいすぎて、そんなめんどくささ、
どっか行きましたニヤニヤ


毎日頑張ろうキラキラって思えるから、育児って不思議だし、楽しいです!!











ではでは、今日もみなさんの育児が楽しいものでありますようにパー