小4みる子

ただいま国語(文章読解)のテコ入れ中モグラ

 

これまでの経緯はこちら↓
国語どうする

(続)国語どうする

組み分けテスト当日

組み分けテスト当日 国語やいかに

第2回組分けテスト結果

読書感想文を書いてみたい

国語どうする#3 母の意識改革

 

 

 


 

 

↑この問題集が終わり、

文中に印付けができるようになったみる子

レベルの低い話ですみません驚き

 

次の課題に取り組むよ

記号選択問題をやろう指差し

 

論説文の「最もふさわしいもの」選び方

 これは言い過ぎだね→バツレッド

 これは書いていないよね→バツレッド

 ふさわしそうだけど最もなのか微妙だね→上三角

 ふさわしいし主題とも一致してるね→二重丸

 

みる子、案外できている

論説文は、主題に絡めた記号選択が多いので

キーワードや具体例などに印付けができていれば

バツレッドはすぐ分かるし、

上三角二重丸でも迷わない

 根拠もはっきりしているからかな

 


一方、物語文

ちーーーん魂が抜ける

 

みる子、気持ちに印付けはできている

セリフ、表情、行動、情景描写など印付けはOK

きっかけがあり、気持ちが変化していることも分かっている

 

なのに、心情理解の記号選択がボロボロガックリ

文中から根拠を探すも、その上に主観を乗せがち

その主観がそもそも一般的ではない

経験値の低さからくるズレなのか

成長してもズレてるままなのか


だけど

みる子の主観を聞くと、

自分とは全く違うのでハッとする

つくづく私は普通の人なんだと感じるし、

みる子の視点も大切にしたい


そもそも一般とズレてる=視点が違う

そういう人から芸術が生まれる気がする


おっと!いかん!

母がブレてどうする!


みる子の面白い視点は、読解問題では封印18禁

あくまでも登場人物の気持ちを客観的に読み解く

 

でも普段の読書では

思う存分に想像力を働かせて没入してほしい本


なんて欲張りな母あんぐり