小4みる子
今週土曜日は組分けテスト
リーチではないので、クラス落ちも気にせず、ただいま国語に全振り中びっくりマーク

前回の続き
こちら↓のテキストの伴走を開始。
まずは、みる子と私で交互に音読
音読していない方が印付けをする
うん、すぐに印付けは慣れたニコニコ

それはいいのだが
たくさん課題が見つかった魂が抜ける

①音読の遅さ
私がせっかちなだけ?
ダラダラ読まないで、と指摘したら怒るので

「YouTubeの再生ってことね、
はい、1.5倍速にしまーす」

単純か!!
こんな声かけでテキパキ読む
まだ小4で良かった笑ううさぎ


➁設問の意味を取り違える
春休みに記述の練習をしたこともあり、記述問題に出会うとスイッチが入る。
その姿勢はとても素晴らしい!
でもですよ?
何を求められているのか理解しないまま書いてしまうのですオエー
「筆者がAだと思ったきっかけは何?」という問いに対して、「Aの具体例」を書いたり。
設問にも印付け(この場合だと、きっかけに印)を徹底していくことで、勘違いが軽減されれば。

③場面の切り替わりが分からない
場面の切り替わりで「V」の印付けをする
みる子は毎回外してしまう
とても惜しい外し方汗うさぎ

「みる子は撮影監督ね、
どこで映像切り替える?」

この声かけは分かりにくかったみたい悲しい 


④選択肢問題で、本文中の該当下線部に戻って確認していない
これは驚いた驚き
選択肢ばかり凝視しないでー
たった1ページめくるのが面倒なの?
せっかくつけた印がヒントになってるのに

はぁ、だんだんイライラしてくる私
未熟な私
佐藤ママに叱られたい←え?