前回の続きです。

 

いつも通り、私が皆様に思ったことを

つらつら書いている、

恥を晒したブログなので

切り取り線付けておきますね。

 

がっとスクロールして

ご挨拶だけでもごらんいただければ

恐悦至極でございまする。

 


 

 

 

----------キリトリ線----------

 

ファンマユミさん (BEAT PARADOX)

 

座組のアイドル、マユミちゃん

空手の茶帯をお持ちということで一回でいいから

蹴ってみてもらいたかったのですが、かなわず。

今考えると完全にパワハラですね、気をつけます。

ごめんねマユミちゃん

 

私の大好きなシーンがあるのですが、

そこのマユミちゃんの瞳がキラキラしていて

素敵なんですよね

 

あと劇中のダンスのマユミちゃんの踊るところも

可愛らしくて、それこそエモーショナルなかんじで

音楽・照明と相まって涙腺をほどきにくるんですよ.......

 

もう永久に守っていきたいとおもっちゃいますよね

 

素直で礼儀作法も丁寧で優しさあふれて

これからの将来に期待せざるを得ないです

相沢、マユミちゃんのファンです!

 

ああっ、また涙腺が......

 

 

 

 

都築旬さん

ポーカーフェイスな旬くん、

小学四年生のとき私って何していたっけって思いました

物怖じせず、堂々と舞台に立つ姿は頼もしいな、と

思ってみていました

 

最後の方は一人でいるとよく話しにきてくれて

なんだか本当に年の離れた弟ができたみたいで

お話していて楽しかったです

キラキラした目で真っ直ぐ目をみてお話ししてくれるのが

なんだか新鮮で素敵な時間でした。

 

数少ないチューイングガムまでくばってくれて

健気すぎて、ありがたくいただきました.......!

いいのよ、気を遣わんで......!

 

頑張ってくれてありがとう

 

素敵な笑顔がみられてよかったです

 

 

 

 

雪入みさきさん

本当に所作が綺麗で、いつも劇場入りの挨拶が

上品だなぁと思っていました。指先まで上品なんです〜!

そしてところどころかっこいい。笑

 

ママパパのシーンで詰め寄っていくみさきさんが好きすぎて

今でも1日1回みたいですもん。

 

マユミちゃん演じる璃果と台所で日替わりで

いろんなものを切っているのが本当に微笑ましくて

私の璃果とのIfを想像したりしてました。

 

早着替えも手伝ってくださってありがとうございます!

ちょっと連携プレー感あってすごく楽しかったです。

 

あと超いい匂いです。笑

 

 

 

 

赤沼正一さん

赤沼さん!

いつも気さくに接してくださっておおらかで、

見守る様は座組のお父さんでした。

ふとした時にかまってくださってありがとうございます!

 

本当にパワフルでらっしゃって、

座組トップを争うのでは?と思うほどの体力をお持ちでした......笑

負けていられませんね!

 

旬くんとマユミちゃんと接してらっしゃるときは

本当にその雰囲気が素敵で

ニヤニヤしながら見ていましたゲヘヘ

 

私の璃果が「いってらっしゃい」といったあとの

お顔が好きでした!

 

差出がましく恐縮なのですが

相沢のリアル父に

ちょっとお顔が似てらっしゃると思ったのは

ここだけの秘密です......笑

 

 

 

 

 

 

若宮亮さん

以前、長濱慎さん主演の『メカベス』でお会いして

まさか共演がこんなに早くかなうとは思っていませんでした。

 

日本で一番多忙なんじゃないかと思うほど疲れていらっしゃるだろうに

細部までこだわるプロです......!寝てくださいね!

ですが、パンフレットしかり、一つ一つのクオリティ高いのも

若宮さんのおかげですね!頭上げません!

 

レオ先生毎度面白すぎてアドリブを学びました。笑

こんなにアドリブをかけられた経験がなかったので

必要以上にワクワクしてしまってすみません。笑

 

素敵なメンバーとご縁をつなげてくださってありがとうございました。

 

これは稽古場エピソードですが、みんなが願いを込める時、

漆黒の羽と真紅の薔薇を背負っているんじゃないかって

いうゴシック調な祈りでした。笑い堪えるのに必死でした。

 

あといつもお洒落でスーパースタイリッシュでした。

 

 

 

休息をとってくださいね(2度目)

 

 

私は出ませんが、若宮さんプロデュース且つ

以前アシュラ2020で共演した、長濱慎さん、さんが

 

出演していらっしゃるのでご興味ある方是非。

 

 

 

秋元龍太朗さん

今回の座長、秋元さん。

最初本当に怖くて目が全然合わせられませんでした......

が、ご本人めっちゃいい人でした!すいません!

 

お芝居に真摯で誠実で、

誰より台本を読み込んでいらっしゃって

ストイックな方でした

 

舞台上にスッと立っているだけで場に馴染んでしまっていて

でもオーラはあって、みたいなところが不思議ですごいなと思いました

そして毎回新鮮で繊細に演じられる方だなと思っていました。

 

することが多くて大変な中で

座組をひっぱりあげるだけじゃなくて

押し上げたりと本当にありがとうございました。

足向けませんし頭上がらないですし上げません。

 

今後人生でとびきりいいことが起こって得するように

強く願っておきます.......幸あれです......!

 

 

写真なかったのでパンフレットオフショットをば

 

 


脚本・演出のアライソウさん

いろんなことを面白がってくださったライソウさん

 

ライソウさんの頭の中はさながら宇宙のようにキラキラしていて

おもちゃ箱みたいに彩り豊かなんだなぁと思いました星

 

今回本当に私にめちゃくちゃ時間を割いてもらっていて

大変だったと思うのですが......ありがとうございました......!

 

セリフがつながっていく様はやっていても

興味深いなと思っていました!

個人的には「大丈夫」の三連続が印象深いです

 

ちょいちょい相沢のSHOWROOMにまで

遊びに来てくださってありがとうございます!笑

 

ラムネとサイダーの

粋な差し入れもありがとうございました!

 

ライソウさんと

お写真撮るの忘れました痛恨のミス😭

 

 

舞台監督の林大介さん

目を見るとなんか見透かされている気分になる大介さん

同時に安心感もある大介さん

 

スピリチュアル系のお話をするのが楽しかったです!

疲れていらっしゃるだろうにすみません......!

スピリチュアルなお話もですが、マッサージだったり音楽の話だったり

様々な特技を持っていらっしゃって、一体何者......?と思ってました笑

 

小田原でお店も経営してらっしゃるそうなので皆様もよければ!

 

イシケンさん

2回しか合わなかったですが強烈なインパクトでした!

ハキハキとしていらっしゃって

場の空気を一段回上げてくださってありがとうございますキラキラ

👓

 


照明の高橋文章さん

今回の印象的で素敵な照明をご担当してくださった文章さん

中間のダンスの照明は音と相まってとっても素敵で袖から見入るほどでした

 

舞台の解体作業の際、フィルム?の話やライトの話を

根掘り葉掘り聞かせてもらいました、すみません笑

 

この作品のあと放課後戦記2020で共演した

ルウトさん御出演の舞台「フクロウガスム」の照明担当してらっしゃいました!

ご縁はめぐるんですね〜!


音響効果ご担当の三木大樹さん

ぼそっと会話を一刀両断していく感じがサムライでした。

今回場転のきっかけも難しい中で

沢山稽古にもお付き合いくださりありがとうございました。

 

そんな三木さんからの嬉しくもあり気恥ずかしくもあり変化球だったツイートがこちら

 

(´・ω・`)

 


音楽ご担当された瀬奈ヒロキさん

正直にいうと瀬奈さんのファンです

皆様もサントラ聴いてみてほしいです

 

いつもニコニコしてらっしゃって周りが

ほんわか優しくさせるような方ですね、

マイナスイオン......!

 

とてもすごいのに、とてつもなく腰が低い方です

いろんなことにお力添えをいただきました

本当にありがとうございます.......!

 

 

メインテーマ『Meteor Soda』の

アコースティックverを上げてくださっていたので

載せておきますね!

 

 

 

 

PC操作やチェキで手伝ってくれた

りこぴんこと笠貫莉子ちゃん

 

今回沢山沢山お世話になったね、

お世話してくれてありがとう!!

天才的にチェキ撮るのがうまくて、

りこぴんから「ななちゃーん!」って

呼ばれるのがとても好きでした☺️

 

相談にも乗ってくれてありがとう、

人懐っこいりこぴんに何度も助けられてました!

今度は共演しようね🙇‍♀️

 

 

受付を手伝ってくれた猪谷茉由ちゃん

あまり絡む機会はなかったけれど、

千穐楽前のキャスト何人かでコラボした配信で沢山チェキを買っていただけて、

夜遅かったのに次の日早めに集計して出してくれてありがとうございました!!

 

大変だろうにいつもニコニコしていて

相沢も元気をもらってました!お願い

今度は共演させてくださいね✨

 


ダンスの振付を担当して下さった青井美文さん

青先生のダンスと瀬奈さんの曲の調和が綺麗でとっても素敵でしたね

願わくばOPを真正面から見てみたかったなぁと思うくらいでした

 

いつも宇宙柄の服を着てきていらっしゃって、

愛に溢れた方だな、と思っていました

 

相沢はダンスでも手のかかるやつで

本当に大変だったかと思うのですが、丁寧に教えてくださいました!

 

舞台『左ききのエレン』でも振り付けを

ご担当してるそうなので

見に行きたいなと思います!

 


衣裳協力のさくらまきさん

『エネルギッシュ』で『パワフル』なさくらさん

この2単語が本当にふさわしい方です!

この2単語で形容が済んでしまうのですが

皆様の想像の3倍くらいを想像していただければいいかなと思います。

 

今回、衣装が多かったので色々と相談させていただきました。

さくらさんご自身のお洋服も可愛らしくて

いろんなことをプロデュースしていらっしゃるので

Twitterなどご覧になってみてください!

 

 

舞台美術の古謝里沙さん

タイミングの関係で、直接の絡みはあまりありませんでした。

模型の段階から舞台セットが美しくて、

「これは本当に実現可能なのだろうか」と思っていたのですが、

舞台をみてくださった方はもうお分かりですね!

 

本番に入ってからも

美術の細部や色だったりの修正などをしてくださっていました

ご本人は凛としていらっしゃって、それでいて柔らかい雰囲気の方です。

 

よければ、お名前のリンクを踏んでみてください、

舞台ご覧になった方はエモさが深まるかもしれません!笑

 

 

 

私舞台セットの電球が好きすぎました。

 

 

票券・制作協力清水瑞希さん

 今回特典をつけても良いということで、

快くご対応してくださるだけじゃなく、

私が至らなかった点までフォローをそつなくしてくださいました😭✨

ありがとうございます!!

仕事をテキパキとこなすお姿、刺激になってました、ありがとうございます!

 

 

 

そのほかにも様々な方々が

このメテオソーダに関わってくださいました。

 

私がお話の機会があまりなかっただけな方もいらっしゃいます。

すみません......(もっと視野の広い人間になれれば.......!)

 

この情勢だったからこそ多くの方とご縁をつなぐことができ

その尊さを感じて今回特に長々と書いてしまいました、

 

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

何かで、それぞれの方に親近感を感じ、

ベクトルが交わればこれ以上のことはありません。

 

----------キリトリ線----------

 

 

自分自身今回なやみすぎて前回のヒロイン作品の

アシュラ2020同様、

「一時はどうなることかと思った」メテオソーダ 

 

10公演の中でも、どんどん熱量が上がっていって

作品が育っていく過程を感じ、面白く思いました。

 

”舞台はなま物” と最初に言った方には

よく網羅的に表現できたな、と感心せざるを得ませんね!

 

 

無事に幕も開き、怪我なく千穐楽まで駆け抜け、

そして無事に2週間が経ちました。

これにて本当の意味での終演と言ったところでしょうか。

 

 

 

ご来場くださったお客様も、感染症対策にご協力いただき本当に

ありがとうございました。

このご時世、皆様にご協力頂かなければ成り立たないことが

数多くあり、

その一つ一つの大変さに頭が下がるばかりです。

本当に有難いことであると実感しております、ありがとうございます。

 

 

そしてチェキもありがとうございました.......!

沢山描くのが楽しくて!笑 

無理してご購入されてませんか?大丈夫でしょうか?

多分相沢運いいから、魔除け位にはになるはずなので!

 

 

 

又、重ねて、提灯での応援もありがとうございました!

正直、ここまでこんなに直接的に応援してくださる方が

多いと思ってませんでした。

うわあー、ってなりました(語彙力いずこへ)

本当にいつもありがとうございます。

 

 

私の家にも一つ、有志で協賛してくださったものを

持ち帰らせていただきました。本当にありがとうございます。

 

 

 

 

応援してくださってる皆様にも

相沢菜々子が向かい合ってきた

それぞれのお仕事に特別な思い入れを持っていただけてたら

幸せだな、と思います

 

 

この数年間を青色と過ごしてきた
相沢にとっても印象深い作品になりました。

 

この作品の後から、

ふと空を見上げることが多くなりました。

皆様もこの季節にこの作品思い出して、

上を見ること、空を見ることが多くなるといいなと思います。

 
 
このお話は、モデルになった方々がいらっしゃり、
人工流れ星は2023年に日本上空に降り注ぐ予定だそうです。
2023年はどんな年になっているんでしょうね。
 
 
 
どうか
 
今宵あなたの頭上に星が一つ流れますように。
 
 
 
那珂根璃果役
相沢菜々子