ご訪問ありがとうございます。
 
こんにちは
HAPPYマインド♡セラピスト
竹内奈菜です。
さまざまな資格や看護師の経験を融合させて
「一人でも多くの女性やママの
身体、心、生活を楽に自由にHAPPYにする」

を理念に活動をしています。

こちらのブログでは、
自分らしくHAPPYに生きるための
手帳術やノート術、メンタル術などを
アップしています。

皆さんがHAPPYな毎日を送れる
お手伝いができましたら、光栄です♪
詳しいプロフィールは→☆☆
 

 

さて皆さんは、習慣化を始める時に

【目標設定】又は、【ゴール設定】をしていますか??

 

 

A子ちゃん「え?目標設定??何それ??ちゃんと

<1日15分ヨガする>って決めたよ。」

  

トレーナー「うん。それは、【目標設定】ではなくて

習慣化の【やること】を決めただけだね。」

 

 

 

この話を聞いて、

 

【目標設定】【やること】

 

の違いがよく分からない人のために

 

 

①【目標設定】【やること】の2つの違い

 

②目標設定の重要性について

 

 

お話していきますね。

 

 今日は、先程のA子ちゃんの事例を

会話形式にして、説明していきますね。

 

 

トレーナー:「ではまずA子ちゃんは、なぜ?ヨガをしようと思ったのかな??」

 A子ちゃん:「最近、体を動かす機会が減って、体重が増えちゃって…」

 

トレーナー:「なるほど。じゃあ、ダイエットが目的でヨガを始めたいのかな??」

 A子ちゃん:「そうなんです!!痩せたいんです!!お気に入りのスカートが入らなくなってしまったのでまたはけるようになりたいんです。」

 

トレーナー:「そうだったんですね。では【お気に入りのスカートをはけるようになる】がA子ちゃんの【ゴール】つまり【目標】ですね。その目標を達成するために、【やること】としてヨガを始めようと思ったんですね。」

 A子ちゃん:「そうそう!!そういう事です!!でもなぜ、この目標設定が大事なんですか??」

 

トレーナー:「そうだね。A子ちゃんはダイエットのためにヨガという選択をしたけれど、それを習慣化させて、ずっとやっていくつもりでいるのかな??」

 A子ちゃん:「う~ん。一応そうですけど…」

 

トレーナー:「では、もしヨガの習慣化がうまくいかなかったら、どうしますか?」

 A子ちゃん:「う~ん。そこまでは考えてなかった(;^_^A」

 

トレーナー:「そんな時に、目標設定が大切なんですよ。思い出してみて。A子ちゃんの目標は

【お気に入りのスカートがはけるようになる】でしたよね。

だとしたら、【やること】つまり【方法】絶対にヨガである必要はありますか??」

 A子ちゃん:確かに!!ヨガである必要はないですね。

他にもウエスト系の運動とかでもいいし…そもそも運動じゃなくて、食事を気を付けてもいいし…。

そっか、目標がはっきりしていれば、【やりこと】つまり【方法】はひとつじゃないんですね!?」

 

 

トレーナー:「そうんなんです。習慣化を始める時にあまりよく考えずに最近、運動してないから、とりあえず「ヨガをやろ~」と安易に決めると

 

①目的が明確でないから、

何のためにやっているんだろう??

がどんどん曖昧になって

続けるモチベーションが保てないし

 

②目的が明確でないと「ヨガを習慣化する」という

ひとつの方法に囚われてしまう

 

その結果、挫折してしまうんです。」

 

 

 

A子ちゃん:「確かにそうですね。目標が明確になっていれば、ヨガでうまくいかなくても、別の方法にトライすればいいやと思えるので、気持ちも楽です。」

 トレーナー:「それは良かったです。【目標設定】【やること】違い目標設定の重要さを分かって貰えたかな?」

 A子ちゃん:「はい。これからは、ちゃんと目標設定をしてから始めます。」

 

 

さて、いかがでしたでしょうか??

初めての会話形式の説明(笑)

 

とりあえずA子ちゃんには、

目標設定の重要さを分かって貰えたようです。

 

この記事をご覧の皆さんは、

いかがでしたでしょうか??

 

 

習慣化の最大の挫折の原因は、

目標設定をしているかです!!

 

 

今までなんとなく習慣化を始めていた方は

 

【目標設定】と【やること】

 

この2つの違いをしっかり理解して

【目標設定】から始めると

 

だいぶ習慣化が楽にできるようになりますよ。

 是非、やってみて下さいね♪

 

 

 

でも~そもそも【目標設定】とか苦手…という方は

 

〇単発の相談ができる【習慣化相談セッション】

 

〇もしくは継続的に習慣化を支援する

【習慣化継続応援コース】

 

を是非受講して下さいね。

 

どちらのメニューも目標設定から

習慣化のプランニングまで一緒に行えますよ。

 

「習慣化」継続応援コース2期は 残2名様です。

 

各メニューの詳細はこちらから↓↓

 

 

習慣化に関するこちらの記事も

良かったら、ご覧下さい♪

三日坊主だった私が習慣化できた理由

【習慣化がうまくいく人、いかない人の違い】

習慣化で大切な2つの〇〇〇化!?

 

【お問い合わせ】
 
公式Line→ 
@469bthrgで検索
メール→
 
<メニュー>
あな吉手帳術 
アドラー流メンタルトレーナー
コラージュ作家