クリスマスメニューのデザート「ザバイオーネ」好評です。 | 太らないイタリアン~ゆる腸活イタリア料理教室ARCO(アルコ)奈良・生駒

太らないイタリアン~ゆる腸活イタリア料理教室ARCO(アルコ)奈良・生駒

野菜とオリーブオイルをたっぷり使う南イタリア料理はとてもヘルシー!地中海式ダイエットとゆる腸活の組み合わせでストレスなく健康&スリムを目指しませんか?

 

ブログご訪問ありがとうございます。

 

奈良・生駒のイタリア語&イタリア料理教室ARCOの泉です。

 

 

 

前回のブログに書きましたが、今月はクリスマスメニューの

 

ラザニアレッスンよりも、絶品シュトーレンレッスンに人気が集中し、

 

クリスマスメニューは11日(月)と16日(土)の二回のみになってます。

 

11日(月)は今のところ二名様なので絶賛募集中ビックリマーク

 

16日(土)はあとお二人様分空きございます。

 

詳細は前回のブログをご覧ください。

 

https://ameblo.jp/nanakamama426/entry-12332924221.html

 

 

 

 

クリスマスメニューレッスンでは白菜を洋風アレンジが新鮮ビックリマーク

 

と好評なラザニア、簡単なのに美味しいと好評な野菜のスフレ、

 

ポルチーニの香りと旨みが味わえるチキンの煮込み

 

と渾身のお料理をラインナップしてますが、もしかして受けないかも?

 

と心配していたザバイオーネが思ったより全然好評で嬉しい驚き照れ

 

 

 

ザバイオーネ(緩いカスタードソース)はイタリアではとてもメジャーな

 

デザートで、本来お酒のみで作るのですが、レッスンでは半分牛乳に

 

置き換えたものをご紹介してます。

 

フルーツと組み合わせることでお酒苦手な方でも食べやすく、

 

実際お酒飲めない方も 「美味しいドキドキ」と喜んで下さいました。

 

使うお酒の種類によっても味わいが変わるのが楽しいんです。

 

 

 

最近レッスンに通い始めて下さった方で、甘いものはそれほど・・・

 

という方もザバイオーネ気に入ってくださって、

 

今月のシュトーレンレッスンも

 

「自分で作るかどうかは別として先生の作るお菓子は美味しいから。」

 

と申しこんでくださいました照れ

 

 

 

 

実は私、お料理よりもお菓子作りから入った人なので、

 

こう言って頂けるのはとても嬉しいのです照れ

 

そして偶然なんですが、11月はイタリアワインの試飲会通訳の

 

お仕事をさせて頂く機会が二回あり、イタリア語のソムリエ教本を

 

読んで下準備をしたことで、ザバイオーネに使用できるお酒の

 

説明に関しても話を拡げることができたかな?と思ってます。

 

 

 

 

 

最初の試飲会で頂いて帰ったワイン。三種類の葡萄を使用している

 

のですが、一種類は乾燥させて糖度を高めてからブレンドしてます。

 

なのでほんのり甘くて美味しいラブ

 

イタリアではパッシート(干した葡萄で作った甘口デザートワイン)

 

ほどは甘くなく、どんな時間帯でも、食事と一緒でなくても

 

ワインそのものをゆっくり楽しめるような、ほんのり甘くやや熟成したも

 

のが流行りなのだそうです。

 

パッシートのように収穫後干したり、枝に傷をつけて樹液を断って乾燥

 

させて糖度を高めた葡萄を全部ではなく一部使用したワインというのを

 

数種類飲ませてもらいましたが、どれも美味しかったですラブ

 

 

これは二回目の試飲会のお仕事の夜の部の懇親会の写真です。

 

ビオワインの生産者さんの通訳をしましたが、ビオワインって奥深いビックリマーク

 

すごく勉強になりました。ノンフィルターなので澱が多く混じる底の方が

 

一番贅沢で美味しいビックリマークとか。

 

とっても勉強になったし、あまり好んでは飲んでいなかった白ワインの

 

魅力再発見ビックリマークという感じでした。

 

ワイン好きな方も結構いらっしゃるのでレッスンでもお話しできるように

 

色々勉強してみようと思ってます。

 

 

 

お料理教室のご予約・お問い合わせはこちら

 

0743-73-6219

 

nanakamama426@ezweb.ne.jp

 

こちらのクリックもお願いしますビックリマーク


料理教室ランキング