六甲山へのドライブ開始
JRの駅で待ち合わせ。
先輩の妹さんが運転する車に乗せていただき、
六甲山に向かいました。
先輩と会うのも二回目。
一回目はコミュニティのオフ会で
隣の席になって少しお話しただけ。
こんなうれしいご縁ってありますか?
あっという間に六甲山神社へ
途中で、歩いている人
トレッキングランしている人
ロードバイクの人
を見かけました。
色々お話しているうちに
あっという間に六甲山神社付近に到着。
駐車場がないので、路肩に停車し
妹さんに車に残っていただきます。
私だけ先に降ろしていただいて
ひとりで神社に向かいました。
家族杉を通り過ぎて、
先輩を待つ間、
六甲山から見下ろす神戸の街をみていました。
そこで目を閉じていたら
目の前がモノクロの世界になって
急に大雨が降り出しました。
古い映画を見ているようでした。
先輩がまだ来なかったので
人も少なかったので
先にお詣りし、お社の前で瞑想しました。
さっき見えた雨の風景が気になって
ミッションを行うことにしました。
雨の景色のなかに玉を置くことをイメージ。
もう一度、瞑想
先輩ともう一度瞑想して
いい感じですね、なんて言いながら
車にもどりました。
途中で、神社の方が帰ってこられ
(先輩が面識あり)
お詣りしたことへのお礼を言っていただきました。
先輩から、ここは古来雨乞いの聖地だったと
教えていただき、
雨の映像が見えた理由がわかりました。
雨が降る風景が見られたということは
ミッションがうまくいったのだと思えました。
前夜、なぜエアコンが壊れたのか?
下山する際、事故現場を見かけました。
もう少し遅かったら
大渋滞の可能性がありました。
前夜、エアコンが壊れたのは
この道中がスムーズで快適すぎるので
私には試練が必要だったのかなと考えました。
このエアコン、先日つけたら
きちんと働いてくれました。
やはり、あの夜だけ壊れたんでしょうか。