● 【デコロールずし講座】無期限で視聴できる『動画講座』!全国受講可!
デコ巻き寿司インストラクターはち巻子です☆
2016年から始めた、はち巻子オリジナル『デコロールずし講座』
初心者様からのお申込みが続いています!
この度【好きな時間に繰り返し学べる!動画講座】の販売を開始いたします!
☆パソコンやスマートフォンで、お好きな時に動画を視聴頂けます。
☆動画は無期限で繰り返し視聴できます。
☆1種類15分前後の長さで、字幕で説明しております。
■丁寧に作る過程を撮影しておりますので、デコ巻き寿司を巻いた事がない方でもご安心くださいませ☆
■動画を何度も視聴でき、分からない部分はご相談して頂けるので、対面レッスンと同じかそれ以上に理解する事ができます。
【こんな方におすすめ!】
■動画を何度も見て、作り方を習得したい方。
■対面レッスンに行くのは難しいので、動画で学びたい方。
■自分のペースで学びたい方。
↓動画の一部
下記、デコロールずし講座のご案内です。
*********************
「これ私が作ったの!」思わず自慢したくなる
【デコロールずし講座】
とびきり可愛い!何度でも巻きたくなる!初心者さんにおすすめ!
そんなデコロールずし6種類がこの講座だけで習得できます。レシピを商用利用OKです!
※商用利用:ご自身のお教室でレッスンしたり、作ったデコロールずしを販売したりできます。
レシピを元にご自身でアレンジしてお使い頂いても構いません。
「子どもが飛び上がって喜びました!」
「パリから来られたお客様に好評でした!」
「きれい!と感動してくれました。」
「子どもが本当にうれしそうな顔をしていたのが印象的です。」
「切った断面を見て思わず『かわいい!』と口に出してしまいました!」
「もっと高いハードルだと思っていましたが、自分でも作れて嬉しかったです。」
はち巻子のところにレッスンに来られた方から、本当に嬉しい感想をたくさん頂いております。
持ち寄りパーティーやおもてなしに喜ばれたり、イベントや行事のサプライズとして演出したり、デコ巻き寿司が大活躍するシーンが日常にたくさんあります。
また、海外の方にも大変喜ばれますので、ホストファミリーやホームビジットをされている方、海外駐在の方や留学される方などが、少し変わった日本料理を披露したい時にも最適です。
デコ巻き寿司を作る工程は、お料理というよりプラモデルを組み立てるような工作の感覚に似ているので、順序を追って作れば誰もが完成度の高いデコ巻き寿司を巻くことができます。
家族やお友達同士、一緒に作ることにより、技術の伝承と楽しい想い出作りもできます。
「デコロールずし講座」で習得できる、とびきり可愛い6種類と『学べる事』をご紹介いたします。
*********************
①「お花のロールケーキずし」
カニカマでお花を作る方法、美しくロールケーキ風に巻くコツが学べます。

材料:プチトマト、薄焼き卵、カニカマ、葉物野菜、桜でんぶ、アボカド、スモークサーモン、お寿司に合うクリーム
②「椿のグラデーションロール」
スモークサーモンでお花を作る方法、色付き酢飯を使って
簡単にグラデーションに巻く方法が学べます。

材料:スモークサーモン、チーズ、桜でんぶ、葉物野菜
③「梅の花ロールずし」
酢飯でお花を作る方法、花びらを丸く美しく作るコツが学べます。

材料:あられ、チーズ、野沢菜漬物、桜でんぶ(又は鮭フレーク)
④「紅白ロールずし」
酢飯の紅白をはっきりつけるコツ、くずれやすい裏巻き(酢飯が外側の状態)をしっかり巻くコツが学べます。

材料:三つ葉、とびこ、卵焼き、カニカマ、きゅうり、椎茸煮(中に入れて巻いている卵焼き、カニカマ、きゅうり、椎茸煮は他の具材でも可)
⑤「生ハムとハーブのロールずし」
完成した巻き寿司をカットする時、飛び出やすい茹でエビが出にくいように巻くコツが学べます。

材料:スライスチーズ、ハーブ、生ハム、パプリカ、葉物野菜、きゅうり、卵焼き、茹でエビ、お寿司に合うクリーム
⑥「桜ロールずし」
薄焼き卵に模様を出す方法、薄焼き卵でしっかりと巻ける方法が学べます。

材料:薄焼き卵、桜でんぶ、葉物野菜、エビフライ
【特典1】
①と⑤で使う『お寿司に合うクリーム』は、はち巻子開催の単発講座や、他の認定講座では使用しておりません。
簡単にできて、お寿司によく合い、濃くクリーミーで美味しいクリームです。
「デコロールずし講座」でのみ、レシピをお渡し致します。
クリームの作り方動画もございます。

【特典2】
③で使用しているのは、カラフルあられです。
対面講座を受講の方に1袋プレゼント致します。
※アマゾンで購入できます。

【特典3】
食材さえ整えば、おうちでもすぐに始められる道具プレゼント。

※写真にある『方眼目盛り付きまな板』はとても便利なのですが、現在私が持っている在庫が少なく、お店にも置いていない状況です。
方眼まな板はなくなり次第、下写真の目盛り付きまな板になります。
【レシピ】
連写のような写真付きレシピをお渡し致します。


【ご自身のお教室でレシピをご利用可】
・詳細を書いた「講師用レシピ」と、A4用紙1枚にまとめた「生徒様用レシピ」をお渡し致します。
「生徒様用レシピ」をコピーして、ご自身の教室で配布用としてお使い頂けます。
【デコロールずし講座修了の証しとして認定証を発行】

*********************
【受講者様の作品】
現在で、29名様がご受講くださいました!


くずれやすい裏巻き(酢飯が外側の状態)もすばらしくきれいに巻いてくださっています!

なんて素敵なプレゼント!感激しますね!
個包装が可愛い♪

お孫様のお食い初めで巻いてくださいました!
左下側がデコロール寿司です!




O様は、講座後、ご家族の方と親御様ともみんなで一緒に食べられたそうです!

I様もご家族の方と一緒に♪
お母さまに「可愛い可愛い」と言って頂けて良かったです~!

娘さまの反応かわいい!
受講者K様のご感想
(ご本人様の掲載許可を頂いております)
『まず「かわいい!」と思いました!
しましまの色の付け方も知りたくて受講しました。
やっぱり技法を学べて良かったです。
クリームも美味しかった!
お寿司に合うクリームなんて想像もつかなくて、クリームも習ってみたかったので良かったです。』
*********************
【動画講座の内容】
■ご購入者様にお届けするのは【動画、テキスト、道具、認定証】になります。
カラフルあられ、食材はご自身でご準備頂きます。
カラフルあられの購入先や食材の事もテキストに掲載しております。
■パソコンやスマートフォンで、お好きな時に動画を視聴できます。
■無期限で動画は繰り返し視聴できます。
■無期限でメールやラインなどから、分からないところ等ご相談頂けます。
■料金
22,000円
(動画、テキスト、道具、認定証、税込)
※別途送料がかかります。
※商用利用可です。上記は商用利用権を含んだ料金です。
※商用利用:ご自身のお教室でレッスンしたり、作ったデコロールずしを販売したりできます。
レシピを元にご自身でアレンジしてお使い頂いても構いません。
「デコロールずし講座 動画講座」はネットショップBASEからご購入頂けます。
*********************
【対面レッスン】募集中!
2023年10月以降で開催可!
■対面レッスンの方も【動画】を無期限で視聴できます。
■1日で全種類(6種類)を巻きます。
■日程は「お問合せフォーム」よりご相談下さい。
■開催時間:10:00~15:30(前後に調整可)
■開催場所:兵庫・大阪のレンタルスペース
■料金
66,000円
(動画、テキスト、食材、プレゼントあられ、道具、認定証、税込)
「はち巻子オリジナル認定講座」を受講された方は、55,000円
※商用利用可です。上記は商用利用権を含んだ料金です。
※商用利用:ご自身のお教室でレッスンしたり、作ったデコロールずしを販売したりできます。
レシピを元にご自身でアレンジしてお使い頂いても構いません。
■申込み前に、ご不明な点を確認されたい場合もお気軽にお問い合わせください。
お申込み・ご相談は、公式ラインやお問合せフォームからご連絡くださいませ。
*********************
【レッスンポリシー】※必ずご確認ください。
■受講費は申込み後、お振込みをお願いいたします。お申込み頂いた方へ、個別にお振込み先の詳細をご案内いたします。
■体調不良や台風などで当日のご参加が難しくなった場合、別日にご受講頂けます。
■講師の子供の体調不良等により、やむを得ずレッスン日が変更になる場合がございます。
■レッスン中の動画撮影・写真撮影はご遠慮ください。
■レッスンで使用したレシピの転売・転載・複製等は一切禁止します。
※レッスンポリシーは予告なく変更する場合がございます。
(2023/1/1)
*********************
初心者の方向けに、組み立てのない、巻くだけ!のレシピもございます!
はち巻子オリジナルレシピ本
アマゾン購入画面はこちらをクリックしてください。

2018年4月 台湾版発売!

*********************
🌈はち巻子HP
🌈プロフィール
🌈企業・学校様 レッスンご案内 募集中!
🌈デコロールずし講座 募集中!
🌈ミニデコ巻き寿司講座 募集中!
🌈はち巻子オリジナル認定講座 募集中!
🌈はち巻子セミナー 募集中!
🌈受講者さまの声
🌈スケジュール 募集中!
✉お問合せフォーム
080-6106-9350
🍣ネットショップBASE【動画&レシピ】 販売中!
*********************
はち巻子のデコ巻き寿司教室の特長は とびきり可愛い、美味しい、分かりやすいレシピです。
伊丹市・尼崎市・川西市・宝塚市・三田市・西宮市・芦屋市・兵庫・池田市・豊中市・吹田市・箕面市・枚方市・大東市・堺市・高槻市・茨木市・大阪市・淡路市・洲本市・神戸市・奈良・亀岡市・名古屋市・徳島・滋賀・福島県など、遠方からも受講いただいております。
企業様 各種団体様 幼稚園や学校、PTA様 随時ご依頼受付しております。
講座では初心者様も、とても可愛い巻き寿司を作ることができます。
■公式ライン デコ巻き寿司教室
講座情報などをお届けいたします☆
お友達追加はこちらをクリックしてください♪

IDで直接入力される場合はこちら♪
@926olcky
(@マークは半角で入力してください)
■「レッスンレポート」「受講者さま作品」のインスタグラムはこちら!
フォロー大歓迎です!
おもてなし、お弁当、食卓に。たくさん巻いてくださっています!

■「はち巻子作品」のインスタグラムはこちら!
フォロー大歓迎です!
