【告知】第22回千歳公民館生涯学習まつり(3月1日) | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

こんばんは、事務局タカッチです!
本日は、市内のイベントを1つ告知します!

☆「第22回千歳公民館生涯学習まつり」
日ごろ活動されている公民館クラブの発表の場、そして1年間のまとめの場である生涯学習祭り。
豊後大野市内各地の公民館で頑張っていらっしゃる方も多い印象です!
「生涯学習」、「社会教育」の核を担う公民館、みなさまもぜひこの機会に公民館という場所を体感してみませんか??
(青年団も、もともと社会教育団体です。)
なお、事務局タカッチも当日はスタッフ補助で参加予定です。
(そのこともあり、今回ブログでもご紹介いたします(笑)

今年の千歳公民館生涯学習まつりでは、公民館クラブ発表に加え、
すずかけ神楽社 奉納
・インターネットと人権
(LINE,facebookなどインターネットとの付き合い方について)
…が、行われます!

<イベント詳細>
・日時:平成27年3月1日(日)9:15開会~12:00閉会予定
・場所:豊後大野市千歳公民館(千歳中学校・市役所千歳支所そば)
・主催:豊後大野市教育委員会 社会教育課
・スケジュール
 ・ 9:15~開会(受付は9:00~)
 ・ 9:30~すずかけ神楽社 
 ・10:10~公民館クラブ・学級の紹介(詩吟・皿回し・3B体操・千歳っ子)
 ・11:00~講演『インターネットと人権』(講師:大分県教育庁  川野 和人 氏)
 ・12:00~閉会

▽チラシ
 
千歳で活動される公民館クラブのみなさまは元気です!(過去の画像より)
▽詩吟
 
▽皿回し

▽3B体操
 
また、すずかけ神楽社は、三重高・三重総合高神楽部卒業生で結成される若手ばかりの元気な神楽社!
毎週、千歳町で練習。市内外で活躍されているそうです☆
 
 さらに、講演「インターネットと人権」。
先日、PTA対象講座で同講義が行われたところ、大好評だったとか!
今回、そのリクエストに応える形で行われるようです。
楽しみですね!!
(個人的には、講師の方、数年前まで県青年団の担当者だったイメージが強いです(笑))

なお、弊ブログでも、過去千歳公民館のイベントを紹介しております。
○2010千歳公民館夏祭りhttp://bungo-ohno-seinen.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-cd01.html
○2012千歳公民館夏祭りhttp://ameblo.jp/nanairo-base/entry-11312499653.html
そういう意味で、なないろベースも馴染みある公民館です☆


ぜひ、一緒に生涯学習・社会教育の場を堪能してみませんか??
また、千歳で頑張っていらっしゃる方から元気をもらいませんか??
こうした各町・各施設を知ることも、豊後大野再発見につながるはずです!

以上、千歳公民館生涯学習まつりの告知でした!
明日は、団内鍋パーティー♪みんなで楽しく温まりまっせ♪
-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆