あさじ夏祭り2014~豊後大野の夏大満喫Week3~ | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

2014.8.15(Fri)18:00-、@朝地公民館グラウンド

こんばんは、再三の事務局です(笑)
今週、豊後大野市ではイベント目白押し!
それに伴い、なないろベースでは「2014豊後大野の夏大満喫Week」を企画。
第1夜は「らいでん祭り」昨日第2夜は「小松明火まつり」をご紹介いたしました。
本日15日は、「名水しぶきあげ大会」(@三重町白山川)と「あさじ夏祭り」が行われました。
あいにく名水しぶきあげ大会にはメンバー参加が出来ず申し訳ございませんm(__)m
一方、夜の「朝地夏祭り」にはメンバー2名が参加いたしましたので、ご紹介いたします!
(弊ブログでは、3年ぶり2回目の紹介です!←甲子園出場校風w)


40回以上と伝統のある朝地夏祭り。
盆踊り、花火、ステージイベントが行われ、会場は賑わいます!

(1)朝地の子ども神楽
舞はもちろん、お囃子まで子どもが行います!
また、社会人になられたばかりのOBも参加し、郷土芸能が確実に引き継がれている印象を受けました☆
○「平国(へいこく)」

○「柴曳(しばひき)」
 
(2)ラムネの早飲み大会
小学生以下の子どもが、ラムネを一気に飲み干します!
あさじ夏祭りならではのイベントです!
 
(3)盆踊り
お盆らしいイベントですね☆
保育園児からご年配の方まで、ご先祖様と一緒に踊りました♪
 
 
(4)抽選会
1枚100円で販売の抽選番号付うちわで参加できます!
特賞は、なんと、豊後牛1万円分引換券!
小さな女の子に当たりました☆
 
 
(5)花火
供養花火、ありがとう花火など、みなさまのご協賛で成り立っている花火のようです。
なお、会場内で打ち上げるため、間近で大きな花火を見ることができます!
それは、ズームなしのカメラですら花火のすべてをファインダーに収められないほどの迫力です!(笑)
 

 
 
…と、以上が今年のあさじ夏祭りの模様です。

市長が、「朝地の住民や自治会、ひいては子どもの元気がよく、この夏祭りや奥豊後オルレを上手に活用していらっしゃる」とご挨拶。
今回の夏祭りでも、自治会のみなさまのおもてなしや努力を随所で感じられました☆
楽しい夏のひとときを今年もありがとうございましたm(__)m
▽運営に携われた自治会関係者さま
 
また、来賓の方は、「朝地は高齢化率45%。しかし、今日この場は高齢化率20%くらいでしょう。とにかく若者が多い!」とご挨拶。
おっしゃるとおり、若者、とりわけ子どもの参加者が多かったです!
お客様はもちろん、子ども神楽、ラムネ早飲み、盆踊りでの保育園児など、朝地の子どもが輝いておりました 
(願わくは、10年後、ぜひなないろベースに…と、勝手に願う事務局です(笑))
また、私たちと同じ年代の青年部のみなさまも、出店などで頑張っていらっしゃいました
▽かき氷(By.青年部のみなさま)。冷たくおいしかったです♪
 
改めまして、運営関係者のみなさまには大変お世話になりましたm(__)m
こうして楽しい夏の思い出が、朝地でできました☆


さて、明日はしだわら湖面火まつり(@大野町)です!
天気が心配ですが、イベントの無事と成功をお祈りしましょう☆
また、明日もイベントの速報&事後紹介を行う予定です。
FBページhttp://www.facebook.com/nanairo.baseの「いいね!」フォローもよろしくお願いいたしますm(__)m


最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(__)m
それではまたです!