こんばんは、事務局タカッチです!
まず、ブログからのお知らせです

去る9月10日(火)、1日のブログアクセス数が、史上最高数を達成いたしました

1日で591名(もう少しで600名!)のアクセスがございました

1日平均が100台前半ですから、5倍近くの人数の方々がアクセスくださいました!
本当にありがとうございました


本題!
かなり久しぶりの作戦会議です!(--)>>
先週・今週と県外の青年団活動に参加の私ですが、きちんと地元にも参加しておりまっせ♪
(今回は飛び入りでしたが(笑))
日付代わり昨夜は、市内三重町駅前にある、新装開店されて間もない「創作鮨喜久さま」にメンバー大集合!
(喜久さまにはいつもお世話になっております

会議&交流会を実施いたしました

新メンバーあわせ11名…久々の大所帯です!
議題は、「第3回豊後大野市ふるさとまつり出店について」。
例年11月に開催されている豊後大野市ふるさとまつり(今年は11月10日開催@三重町大原総合体育館周辺)。
過去2回、なないろベースも出店しております








今年も出店者募集の時期となりました。
今年も私たちなないろベースは出店参加するのか、そして参加なら何をするのかまで話し合いました!
※内部会議のため、詳細は非公開といたします。
▽真剣に会議中~!(このときだけは(笑))
過去2回の活動報告を踏まえ、今年の方針を決めました。

さて、会議とあわせて、交流会も開催!
初参加のメンバー、初対面メンバー、久しぶりの再会メンバーなど多く集まり、賑やかとなりました

▽カエル男爵もご臨席!
ただ惜しむらくは、その存在に誰も気づかなかったこと。。。


また、今回も喜久さまの多大なるご厚意を賜りました


▽牡蠣と…花火~!


▽お船~のような料理♪
緑のシロップは、ご主人がイタリアorイギリスから持ち帰った野菜の種を日本で育てたものを使用だとか。

▽お寿司~♪女性用には豪華な…!?

▽誰もがびっくり!!…マグロちゃ~ん♪

…と、コース料理以外にもたくさんのご厚意を賜りました

喜久さま、いつも本当にありがとうございます

あっという間の3時間。
交流兼会議ということで、楽しさのあまりなかなか議事が進まないという課題(自己反省…)もございましたが、なんとかノルマまで達成

また、多くのメンバーで楽しい時間を共有できたことは、よき思い出です

今後もまた集まる予定です!
こうして、つながりや絆、豊後大野や仲間に対する想いを深めていきますね!
以上、作戦会議の模様でした

今後ともなないろベースをよろしくお願いいたしますm(__)m

------------------------------------------------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団なないろベース>
◇facebook http://www.facebook.com/nanairo.base
☆M A I L nanairobase☆gmail.com
(お手数ですが、「☆」を「@」に変換してご送信ください。)
◇旧BLOG http://bungo-ohno-seinen.cocolog-nifty.com/blog/