断捨離の続きをしていて遅くなったので 【過去画】 | 函館の風景を中心に

函館の風景を中心に

カメラを持って いろいろなところを歩いています 自分の生活記録 散歩の記録のつもりで写真を掲載していきます
投資 起業 副業 宗教 スピリチュアル等には興味はありません フォローは構いませんが フォローバックできませんので よろしくお願いします

こんばんは

 

こんな時刻に更新は珍しいことです

午後からやっていた断捨離作業

夕食を挟んで ちょっとずつやっていました

気がついたら こんな時刻になってしまいました

 

じゃあ ついでに更新でもしましょうか!

とういことで

本日 4回めの更新になりました

 

今回は2019年と2018年の写真です

5月下旬から北海道はたくさんの花が咲き

一番いい季節になります

暑からず寒からず 過ごしやすい季節です

↑昨年 2019年5月22日 

元町の教会のそば 藤の花が咲きました

↑同じ日の基坂 ハイカラさん

そばの花壇には花が植えられています

↑↓一昨年 2018年5月27日

四稜郭の奥の方にスズランが咲いています

先日 行ったときに見て来ましたが

まだ咲いていませんでした

これから楽しみです

【撮影:OLYMPUS OMD EM1 MarkⅡ 元町周辺 四稜郭】

 

【またまた今日の余談】

明日 専門家会議が行われ

緊急事態宣言を解除するか決定されるようです

北海道は解除はない

という話ですが

道南に住んでいて…

『北海道を一括りにするな』

と言いたいのが本音です

無症状の感染者がいるかもしれませんが

約1か月 函館周辺では感染者が出ていません

こんな状況だと

みなさんは普通に生活するのは当たり前です

買い物に出て 見ていると

『自粛はしていないなあ』

と思います(あくまでも個人的な感想です)

普通に買い物に行き 普通に出歩いている

そんな風に自分には見えます

北海道は広くて 地域差があり過ぎます

緊急事態宣言が出されている

ということの実感が薄れています

 

今回はこれでおしまいですカメラ

 

HBC情報カメラ(函館ベイエリア)

↑(今の函館ベイエリアをご覧ください)↑

 

↓ポチッとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村