アロマとクレイの処方箋

国際中医師が伝える日々の食事と過ごし方
Liang かなやゆうこです



前回は
生薬配合♪クレイスキンケアファンデーション
(リキッドタイプ)について
お伝えしましたが

今日はもうひとつの
生薬配合♪クレイスキンケアファンデーション
(クリームタイプ)について
書いてみたいと思います。



これね

クリームと書きましたが
ふわふわのスフレみたいな
テクスチャーが特徴の万能クリーム。


リキッドファンデーションと
比べるとクレイ含有率は
低いのですが
とにかく
ふわふわの優しいテクスチャーと
高い保湿力が特徴。




ファンデーションが空気を抱きこんで、
かっるーいテクスチャーに
なっている感じなんとなく
伝わりますでしょうか?




こちらも肌への負担の無さや
お肌へのクレイの作用は
リキッドタイプと同様ですが




私としては
保湿力の高さが圧倒的な特徴かなと
思っています。


ふわふわと本当に軽いのに
お肌に載せるとしっとり潤うんですよね。


こちらにも
もちろん
あなたのお肌に合わせた生薬を入れて
お作り頂きます!



リキッド、クリーム

どちらのタイプも
あなたのお肌のために作られた
秀逸なスキンケアアイテムとして


是非是非毎日お使い頂けたらと
思います。





リキッドタイプとクリームタイプ
どっちにしようか
迷われた場合は


クレイのスキンケア効果を
シンプルに体感したい方
さっぱりとした使用感をお好みの方は
リキッドタイプを


クレイの作用はもとより
保湿力やテクスチャーの良さも
大事にしたい方は
クリームタイプを


オススメします。




クレイソムリエ講座をご受講頂いた方には
オンライン開催でも
オプションでお作り頂くことができますので
お声掛けくださいね。




最後に...
このクレイスキンケアファンデーションは
どちらも
カバー力はほぼほぼありません。


なので
お肌の気になるところを
色々しっか隠したいよと
いう方には
残念ながら向いていません💦



ですが

・お持ちのファンデーションの下地として

・おやすみ前のナイトケアに

・さまざまなお肌のトラブルの
       エマージェンシーケアとして


ご活用頂くことができます。



このファンデーション...

これはあくまでも私の体感なのですが


お顔に載せると肌表面を整えてくれたり
軽いリフトアップ効果などもあるなと
感じています。


「お顔が整う」
「本来の状態に近づける」


と言う感じでしょうか...。



これからの長い人生の
あなたのスキンケアのお供に
是非選んで頂けたらと
思います。