イラストでわかるDockerとKubernetes | ナナとトモのブログ

ナナとトモのブログ

最近は書評メインですがナナ(ダックスフント)のかわいさを世界に広めるブログです。

一昔前は自分で用意したサーバにコマンドやツール類をインストールするのが普通

でしたが、それらの依存ライブラリのバージョンを変えると動作が変わってしまう

可能性がありました。そこで rbenv や pyenv などの仮想環境を管理するツールが

もてはやされるようになりました。

 

最近ではさらにその先を行くものとして Docker がよく使われています。ツールの

環境だけでなく複数の組合せを簡単に管理できるからでしょうか。もとはサーバに

デプロイするツール管理に使うのが主だったのかもしれませんが、機械学習でよく

使われている印象があります。

 

機械学習では Docker の管理を簡単にする docker-compose は使う可能性があり

ますが、Kubernetes はあまり使わない気がするので、この本の後半は個人的には

あまり役には立たなかったのですが、前半の Docker に関する話題はわかりやすく

まとめられていた気がします。とはいえページ数が少ないので細かいことはあまり

書かれていないのでこの本だけでは Docker を使えるようにはならないのですが。

まあ Docker をまったく知らない人が最初に読むのにはいいかもしれません。