☆家庭菜園、5/20種蒔きした苗を畑に植替えました♪竹の子もね(^^ゞ | 奈々(なな)と巧(たくみ) ~にゃんこ日記~

奈々(なな)と巧(たくみ) ~にゃんこ日記~

我が家の家族、奈々と巧の成長日記です。

パパさん実家で竹の子採ったど~~おーっ!
 
竹の子が生えてるのに気付きませんでしたしょんぼり
1本はかなり伸びちゃってますねあせる
撮影日:2023年5月22日(Canon 一眼レフにて撮影)
 
これは淡竹(ハチク)の竹の子です。
実はパパさん実家敷地の北東の隅には以前こんな竹が群生していたんですガーン
下は3年程前(2020年5月頃)の様子ですダウン
たけのこ
なかなかしっかり竹が生い茂ってますねあせる
 
たけのこ
撮影日:2020年5月頃
春にはこんなのが毎日ニョキニョキ生えて来るんですよアセアセ
タダで竹の子が食べられて良いのですがさすがにこれはしょんぼり
 
…っと言う事で2021年11月に竹を根絶すべくこの辺りの地面を掘り起こして竹の根を取り出しましたかおダウン
その甲斐あってか去年(2022年)はほとんど竹の子は出ませんでしたが今年はちょっと出て来てしまいましたえーん
ま~、生えちゃったのは仕方ないので早速採ってその夜、北信州名物「サバ缶入り竹の子の味噌汁」を楽しみましたルンルンもぐもぐ
 
細いけど何とか食べられそうですニコ
淡竹の竹の子は軟らかくて灰汁も無いので調理しやすいんですよウインク
 
こちらが北信州名物の「サバ缶入り竹の子の味噌汁」です。
サバ缶の水煮がそのまま入っているんですよイヒ
これがまた美味いもぐもぐ
ちょうど梅雨冷えの季節に温かいのが嬉しいですニコ
 
この「サバ缶入り竹の子の味噌汁」通常はこの時期採れる山菜、ネマガリダケを使うのですがこの淡竹でも美味しく頂けますもぐもぐ
ネマガリダケは山に行かないと採れませんが淡竹はこの辺でも採れますからね。
くまさん🐻に遭遇して危険な目に遭う事もありません。
 
さすがにもうパパさんの畑で食べられるような竹の子は採れないと思います。
でも今住んで居る家の2軒隣のお宅でこの淡竹の竹の子がたくさん生えるんです。
毎年そのお宅から竹の子を頂けるんですイヒ
パパさん実家ではまだまだ蕗も楽しめます。
そして更に竹の子も。
タダで食材が揃うって貧乏家の我が家にはほんと有難いですおいでウシシ
 

さて、話しは変わりまして。

一昨年(2021年)から始めた家庭菜園も3年目に突入ですクラッカー
もちろん今年もやってますよ~
ニコ
先週末(5/20)ママさんにこっも会社がお休みでしたので一緒に家庭菜園を楽しんで来ましたよイヒ
 
以前ビニールポットに種を蒔いた野菜の苗が一部大きくなりましたイヒ
今日(5/20)はその大きくなった野菜の苗を畑に植替えますよキラキラ
今日畑に植替えるのは1回目(4/15)2回目(4/22)に蒔いた「枝豆」と「つるなしモロッコ」です。
 
こちらが1回目(4/15)に蒔いた苗です。
 
右上が2回目(4/22)に蒔いた苗です。
こちらも随分大きく成長してくれましたニコ
 

今回も苗の植替え作業はママさんにこっにお任せしたいと思いますウインク

さ~、ママさんにこっ頑張ってね~かお

 

作業開始してすぐにミスが発覚ガーン

こちらは畝の南側です。

本当は北側から植えて行かなきゃイケないのにえーん

こっちから植えたら南側が背が高くなっちゃって日当たり悪くなっちゃいますもんねあせる

 

こちらが畝の北側です。

ミスに気付くのが早くて良かったホッ。

南側に一旦植えた苗もこちらに植え替えました。

根が切れちゃってなきゃ良いのですけどね~しょんぼり

 

しばらくすると今日も現場監督の「くまnipa*」がやって来ましたよウシシ

 

暑い暑いのか「くまnipa*」はベンチの下の日陰でまったりしています。
「くまnipa*」そんなところでサボってるとママさんにこっに見付かって怒られるぞウシシ
 
ママさん「くまnipa*、そんなところで休んでないで手伝ってよにこっ
ほ~ら、ママさんに見付かったゲラゲラ
 
ママさんにこっに怒られた「くまnipa*」は仏間の前の母子草のところに場所を変えました。
そこでゆっくりお休みぐぅぐぅニコ
 
「くまnipa*」が去ったと思ったら今度は「ぶちnipa*」が畑にやって来ましたよおーっ!
 
ぶち「あら、ママさん忙しそうね。これじゃ遊んでもらえないかしらはてなマーク
パパさん「ゴメンね、ぶっちゃん。今ママさん忙しいから後でねほっこり
 
撮影日:2023年5月20日(Canon 一眼レフにて撮影)
そう、ママさんは苗の植え付けに大忙しですおーっ!
その間パパさんは何してたのはてなマーク
パパさんだって暑い中、畑周辺の草取りや苗の仮支柱を立てたりしていたんですよおいでゲラゲラ
 
苗の植え付けが終ると今度は花の種を蒔いたりしましたイヒ
畑の畝には「マリーゴールド」そして花壇には「切花アスター」の種を蒔きましたよ。
綺麗に咲いておくれウインク
 

そして何とか今日の作業が終わりましたホッ。

ママさん、ほんとお疲れ様ニコ

 

2023年5月20日作業内容

・枝豆(湯あがり娘)…16ヶ所苗(ビニールポット16個すべて発芽しました)
・つるなし モロッコ(タキイ育成)…15ヶ所(ビニールポット16個の内1個発芽しませんでした)
※枝豆、つるなしモロッコとも1ヶ所2本立ちで畑に植えました
 
・フレンチマリーゴールド…畑の畝に蒔きました
・アフリカンマリーゴールド…畑の畝に蒔きました
・切花アスターレインボー…家の前の花壇内に蒔きました
・切花用マジカルアスター…家の前の花壇内に蒔きました
 
実は家庭菜園を始めて3年目の今年、大きく変わった事がありますおーっ!
それは野菜の種蒔きのタイミングです。
去年まで種は5月の第3週の週末にビニールポットに撒いていました。
でもこれだと大きく育って畑に植替えるのがその1ヶ月後ぐらいになってしまいますショック
もちろん収穫もその分遅くなってしまいますよねしょんぼり
 
そこで今年からビニールポットに種を蒔くタイミングを4月中旬頃と早めましたウインク
その事によって今年はこの時期に種蒔きではなく大きくなった苗を畑に植替えられました。
当然収穫もその分早く出来ますもんねニコ
こんなパパさんママさんでも勉強してるんですよおいでゲラゲラ
…ってそんな事2年目の去年に気付きなさいっておいで笑い泣き
 

今までの家庭菜園の記事はこちらからお読みくださいねダウン

  こんな風にゆる~い感じでウシシ家庭菜園楽しんでます音譜
まったくのド素人なので勘違いな事を書いていたらゴメンなさいaya
また不定期ですが記事をアップアップしたいと思います。
良かったら読んでくださいね音譜

 

それじゃ~またねルンルンバイバイ