久しぶりブログに帰ってきたなぁ
いろいろあったし
疲れていたし
なーんにもしたくなくてね
廃人みたいだった笑笑
ブロ友さんのところへもいかずにね
先月
母が舌がんで入院し手術
その後すぐに
義母が転んでもないのに大腿骨頸部骨折で入院し手術(まだ入院中)
コロナ禍で面会もできないから
お見舞いに行くこともできず
顔が見えないぶん
いつ病院から電話がかかってくるかとか
本人のようすはどうなってるのかとか
リハビリはどのくらいすすんでいるのか・・・など
知りたいことがタイムリーに聞けないし
わからない…
とてもストレスに感じました
痛くて眠れてないんじゃないかな
ごはん食べれているかな
スタッフにわがまま言ってないかな(これ、一番心配…)笑笑
心配はつきないです
そしてせっかく退院していた母が
昨日39℃の熱をだし
解熱剤で下がっていたけれど
このご時世、コロナ感染が心配
娘が医療従事者でもあり(職場でもらっている可能性とか)
本日受診してPCR検査を受けてきました
母はコロナワクチンの1回目の接種はすでに終わり
本当は今日の午後に2回目の接種予定だったのにね
コロナじゃなければただの風邪でしょうと思っていたら
PCRは陰性
でも、「他にも検査をするみたい」と母
なんの検査だろうと思っていたら、採血とCT
えっ?ほかに何か症状あったの?みたいな
マークがたくさんつきました
先ほど検査の結果がそろい、
結果、誤嚥性肺炎の診断でした
炎症反応も高いため、入院治療ですって
一緒に暮らす妹は「咳なんて全然してなかったよ」と
高齢者は肺炎になっても咳も出ないってことあったけど
母は74歳
母もそうなの?そんな年?
っておもっちゃいました
舌がんの術後は、食べ物をのどに送り込むことが難しくなるので
誤嚥性肺炎を起こしやすいといわれていたけど
母ももれなくかぁ
一生懸命食べてたのにね
これから入院の準備にとりかかります
