Happy Day ♡ -13ページ目

Happy Day ♡

毎日の(しあわせ)をあつめたブログです♡

・・・時には、とげがあるかもしれません・・・

 

久しぶりブログに帰ってきたなぁ照れ

 

いろいろあったし

疲れていたし

なーんにもしたくなくてね

廃人みたいだった笑笑

ブロ友さんのところへもいかずにね

 

 

先月

母が舌がんで入院し手術


その後すぐに

義母が転んでもないのに大腿骨頸部骨折で入院し手術(まだ入院中)

 

コロナ禍で面会もできないから

お見舞いに行くこともできずショボーン

 

顔が見えないぶん

いつ病院から電話がかかってくるかとか

本人のようすはどうなってるのかとか

リハビリはどのくらいすすんでいるのか・・・など

 

知りたいことがタイムリーに聞けないし

わからない…

とてもストレスに感じましたあせる

 

痛くて眠れてないんじゃないかな

ごはん食べれているかな

スタッフにわがまま言ってないかな(これ、一番心配…)笑笑

 

心配はつきないですあせる

 

そしてせっかく退院していた母が

昨日39℃の熱をだし

解熱剤で下がっていたけれど

このご時世、コロナ感染が心配

娘が医療従事者でもあり(職場でもらっている可能性とか)

本日受診してPCR検査を受けてきました

 

母はコロナワクチンの1回目の接種はすでに終わり

本当は今日の午後に2回目の接種予定だったのにね

コロナじゃなければただの風邪でしょうと思っていたら

 

PCRは陰性

でも、「他にも検査をするみたい」と母

 

なんの検査だろうと思っていたら、採血とCT

えっ?ほかに何か症状あったの?みたいな

??マークがたくさんつきました

 

先ほど検査の結果がそろい、

結果、誤嚥性肺炎の診断でした

炎症反応も高いため、入院治療ですってあせる

 

一緒に暮らす妹は「咳なんて全然してなかったよガーン」と

高齢者は肺炎になっても咳も出ないってことあったけど

母は74歳

母もそうなの?そんな年?

っておもっちゃいましたえーん

 

舌がんの術後は、食べ物をのどに送り込むことが難しくなるので

誤嚥性肺炎を起こしやすいといわれていたけど

母ももれなくかぁ

 

 

一生懸命食べてたのにね ナイフとフォーク


これから入院の準備にとりかかります病院

 

 

 

 



 

 

 



ブログに願いをこめて tanabata



願い事を書こう


母が元気に退院できますように



家族が健康でありますように



世の中の悪いことがなくなって

しあわせに包まれますように




1ヶ月以上ぶりの投稿です鉛筆


世の中、緊急事態宣言が解除になり


一気に解放された感が見受けられるけど


第5波にならないように

願うばかりショボーン


北海道もまん延防止措置になったけれど

生活自体は大きく変わらず

今までどおり

不要不急の外出をひかえて

暮らしています


逼迫していた病床のために随分と忙しく過ごしてました

バタバタした生活を送っていて

自分にも余裕がなくて

周りを気にする余裕もなくて

息ぎれしていたら…



母から舌がんの診断を受けたと連絡がありました



母は過去に2度がんになっています


25年前に肺小細胞肺がんになり

抗がん剤と造血幹細胞移植で

完治しました


3年前に胃がんになり胃の全摘出術をうけています


胃の全摘出術後は

食べる量も少なくてずいぶんやせてしまって

体力も落ちちゃったけど


仕事やプライベートもがんばっていた時なんですが…


義歯があたって口内炎ができた

と思っていたら

それが舌がんだったんです…


母の体の中にどんなけがん細胞が隠れているんだろうと思いました


今日、入院


今週は手術のための検査や他に転移がないかの検査が組まれています 


その結果がでたら手術の日程が決まります


舌がんってまわりにいなくて

あまり、手術や術後の状態についてわからないことが多くて

ネットの情報に頼りきりです


歌手の堀ちえみさんが舌がんになったけれども

食事のこととか発声のこととか未知のことばかり

コロナ禍なので面会もできずに母も不安だろうし会えない家族もまた不安です


一応1ヶ月くらいの入院の予定ですが、元気に帰ってきてほしいですね


母にはあんとくるみのこともみてもらっていて

わたしと相方が夜勤のときはうちに泊まりにきて一緒にいてくれます

今月はあと2回お願いしてたけど母はムリだから妹にお願いするしかないのかな


いろいろ調整しなければ…



ヒマワリ








GWも終わりますね〜 

巷では大型連休だったけれども

交替勤務をしているから

あまり、関係ありません チュー





今日は腸活について… 照れ



便秘に悩まされている方多いと思います


わたしも生まれながらに(大げさか…笑笑)

便秘でね


薬も常用していましたが


コロナ禍で

医療従事者ゆえに

かかりつけの消化器クリニックにも

行きづらくなり

かと言って、職場の消化器内科に

便秘でかかるのも

知ってるDr.なので

いろいろ嫌かなぁ…と


薬なしで便が出る方法

をいろいろ模索していました


小さい頃、

『毎日ヤクルトをのんで下痢をした』

というエピソードを母から聞いたので

毎日飲んでみたり



腸内にとどまる乳酸菌が

『ダノン史上最強レベルの生存率』

…と、言われているヨーグルトを毎日食べたり





便秘に効果のある

体操をやったり…


頑張ってましたが…


先週

あまりの便秘さに

お尻が悲鳴をあげてしまいましたガーン


で…

その話をたまたま電話で

叔母と従姉に話したの


そうしたら

キクイモをスライスして

乾燥させて

ポリポリ食べてたら

まあ、スルスルと出るわよ…と


キクイモなんて

ほとんど食卓テーブルにはのらないから

スーパーでも

買うという選択肢はないよ、といったら


叔母∶『畑にたくさんあるよ』

わたし∶『作って〜🙏💦』


叔母∶『作って送るよ〜』といってくれました




叔母から送ってくれたもの たくさんビックリマーク



ポリポリ食べると叔母はいってたけど

そうだね

ごぼうみたいな味

なれたら結構ポリポリ食べてた

おいしいのです爆笑


気づいたら半分近く食べてて

あら、これなら食べ過ぎで

ゆるくなっちゃうかもとあわててやめる 笑い泣き



その日のうちにするすると出まして

スッキリ 爆笑


次の日もポリポリ

その次の日もポリポリ


あれ…

3日で食べちゃった 爆笑

その後、わたしのお腹は強靭な腸なのか

うんともすんとも言わなくなり


つらくなる前に

下剤のお世話になっちゃいました 笑い泣き



あとから叔母に聞いたら

10日分くらいを送ってくれたらしい笑笑


叔母からもらった

キクイモのものたちは

あとかたもなく

なくなってしまいましたあせる


叔母に作り方を聞いたので

キクイモを見つけたら

作ってみようと思います ウインクチョキ



ちなみに…





わたしはぜんぶはがしてしまう派です

フタが口についた瞬間…

わあ〜ガーン ペッペッペッーえーん

ってなるので笑笑










ゴールデウィークですね GWDASH!



北海道も桜がちらほら咲き始めました

今は早咲きのソメイヨシノ 桜


まぁ、緊急事態宣言が出てるからね

あっちへ、こっちへとは

行けないから

いろいろたまってきますね…えー


ただ、厄介なことに

変異株も拡大してきているから

どうなっちゃうんだろうと不安がつのりますあせる


そして、病床数の逼迫も

耳にタコができるくらい

毎日、毎時間テレビで叫ばれてる 📢⚡


もう、いろいろ麻痺してくるね ショボーン


でも、事実は事実で


自分や家族が倒れたら

診てくれる病院がないと思わないと…

もう、『ないかもしれない』ではないのよ…


そんな中

びつくりとあんぐりが同時に…


看護師 500人って…  ガーン




『机上の空論』ってこのことね パンチ!