さぁ、、行くぞ。
続く。
川向こうの水田
白い鳥さんが朝食中。
はるか、、長い1200Kmの道
普通の、、普通の道が続くことが多い。
日々の生活と同じだろうか、
ここに、何を感じられるだろうか、、
ただ、辛抱だろうか、
楽しく歌って歩けるだろうか、、
それとも、泣いて歩くだろうか、、、。
遠く見える、目標
、、、何がしたい?
、、、何を目指す?
お遍路を目指したその気持ち、、、
何を祈りに来たんだろう。
皆それぞれ、、
自分の物差しで、幸せになりたい。
人は迷い、、死をも願うこともある。
幻の無い民は滅びる、、と、かつてキリスト教会で聞いた。
未来へのビジョン、、
何が見えているのだろう。
、、見えもしないのか、、。
何を求めて、生きているのだろう。
自分は、、どう生きるのか
どうなりたいのか、、、。
誰しも、心に痛みを持つ。
心に、身体に刺さった矢は、抜きたい。
自分は、何を成すために、、何を成したい思いを持って、
生まれたのだろう。
自問自答を繰り返す。
ススキが風になびく、、
昔、、若い頃の自分は、、
今のようになると思っていただろうか
、、、こんなはずじゃなかった。
そう思う自分。
道の脇に、、
ミツバチさんの、レンタルハウス
お家賃は、ハチミツ。
蜂さんは、、どんな気持ちで生きているのかな。。
遍路札
田辺さん
平成23年、令和5年と、2度来て、、ここに札を、、。
何を祈られた御方だろう。
漁業協同組合の立札
大切な資源
大自然の恵みを受けて、生きている。
日々、、勢いがあったり、沈んだり、、
波があって生きている。
生きるんだ。
お、、お大師様
お大師様の、足跡を追って、、。
道の脇に、小さなお堂
ここで祈れる嬉しさ
『大師堂』
祈る前には、清め。
手水鉢
お堂の中を見させていただきました。」
m(_ _)m
南無大師遍照金剛
お大師様、、歩きます。
道の横の川、、美しい水
小鳥さんと、共に行く。
小さな命に、感動していた僕。
まだまだ、、登り始めたばかり
続く。



























