R6,5/18(8)宝篋印塔 | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

臼井御来迎の道向かい、前には、戦死された方の墓石が並びます。

 

陸軍砲兵上等兵、、様
陸軍歩兵上等兵、、様
陸軍歩兵少尉、、樣
日本赤十字救護看護婦、、樣

陸軍歩兵一等卒、、樣

陸軍砲兵一等卒、、樣

大変な時代を背負ってくださった御方々。

m(_ _)m

その横に、宝篋印塔

目上部の破損が大きくなっている

相輪の部分が、折れて落ちていた。

以前に写した写真

(↓2016年3月の写真)

相輪は真っ直ぐ立ち、隅飾の部分に破損があった。

(↓2016年3月の写真)

宝篋印陀羅尼

シッチリアの梵字

自〇塔中出大 香雲香氣雲光

周遍法界薫〇 晃耀廣作佛事

所得功德如上 所説能於此塔

一香一蕐禮拝 供養八十億劫

生死重罪一時 消滅生免灾殃

死生佛家 

〇〇

維時文政七年歳〇 甲申春三月吉祥日

壬生川 住

越智庄五郎包光 立之

 

200年も前の宝篋印塔なんだな、、

この塔に線香一本、花一輪でも捧げ、祈るものは、

八十億劫というたくさんの罪も消え、災いから免れ、、

成仏できるとのこと。

 

とっても有難い宝篋印塔

臼井御来迎の前に建てられています。

墓地の脇に、武田徳右衛門道標

是より横峯迄四里

願主 徳右ヱ門

よし、、歩き出そう。

道の脇に、、ん?目

アメ車発見

なんだかんだ、、見つつ行く。