日焼けいっぱいで、帰宅 | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

さあ、最終日
帰らないといけないが、、帰りたくない。
1日楽しむぞ!!
先ずは、朝イチの朝食で、スタミナ充電。
お宿でできた友は、逆打ち
横峰へ向かいました。
また、いつか会えるだろう。
早くに香圜寺に着きましたが、、そうだ、、納経の時間は、もう7時じゃなく、8時になったんだ、、
トイレ行きたくなったが、トイレもシャッターが、閉まっていた。
8時前まで、悶える(T_T)
トイレを済まし、やっとお参り。
トイレさんありがとう
香圜寺裏の、高鴨神社に参りました。
東京のおじさんが、ナビに導かれ、お寺に行くつもりが、
何故かこっちの神社に来られた。
いろいろ話し、道案内をする。
少し、お手伝いできた。
62番札所、宝寿寺
沢山の吊られた風鈴が、風に踊る。
中華、うどん屋、飯屋を横目に、おにぎり2つ。
『芝之井』で水を頂き、昼食にする。
お店より、美味しかった。
きれいな水が湧く、大師様の御加持水、、飲みやすい水だった。
水筒にいっぱい、、頂いた。
、、歩こう。
第63番札所 吉祥寺
暑いなぁ、、、
目を閉じて、歩き、杖の先が入ったら良いとされる『成就石』
団体さんが、熱心にされていた。
前日、横峰寺参りて、脚を傷めたので、距離が伸びず、、歩けず、、
石鎚山駅から、電車に乗りました。
伊予西条から、高速バスで帰宅。
明日から、、仕事かぁ、、