令和6年4月19日(3)お花さん | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

明星川に架け渡した台の上に道標やお大師様が立っていてくださる。

m(_ _)m

続く。からです。

お大師様の横は、、お城のお店

「ベビーからシルバーまで」と、、どんなお店だったのだろう。

おもてなしサロンの看板だ(*^_^*)

ここだね。

お遍路さんの絵がある♪

この日は、、閉まっていた。。

ここを歩いているんだな。

ここ(*^_^*)ここ(*^_^*)

以前お世話になった「太田屋」さん

そう、、よくテレビでも出る、鯛めしで有名な所です。

、、、また泊りたいな。

道向かいも太田屋さんのよう

かつてのお宿かな

さぁ、、先に行こう。

いい雰囲気の、大きな店舗だな

米・肥料・飼料・塩・雑穀・園芸資材

ぎの商店さん

道沿いに神様の御社

『三穂社』

御祭神は事代主命樣・菅原道真公様

往古、百姓町にあったのを寛政年間にこの地に移されたと

記されている。

正面

m(_ _)m

神額に蟇股

角の石灯籠

金毘羅大權現樣・天照皇太神宮樣・石鉄大權現樣

祈りながら、、参りながら、、行く

道の脇で、応援団いっぱい

きれいに咲いてくれてありがとう

コンクリートに覆われたところにも、、

その割れ目から、太陽に向かって、、

小さく可愛く咲いていた。

県道からの脇道、、

今どきな、、無人店舗だな。

遍路道は、左へ。

以前の札に、上から貼りなおされている。

風早八十八ヶ所霊場の番外札所

杖大師へ

石鎚神社の桜まつりのポスターが貼られていた。

今、、写真の加工をしていて、気付いたんですが、、

駐車場に、懐かしい車が写っていた。

丸いフェンダーミラーだ、、

よそ見ばっかりだな(;^ω^)

遍路道標が建てられています。

山口縣赤間関市裏町 八度目 施主 重藤久勝

☜遍ん路道

明治三十三年三月建之 世話人 高野坂 渡部勝五郎

ありがとうございます。

 

矢印、、道標に導かれ、、大師様を求め歩く。

足元に、、

一輪のお花

しばらく見つめる。

風早八十八ヶ所番外札所の杖大師が見えてきました。

続く。