令和5年12月26日⑰ポンジュースの記憶と馬頭観音様 | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

池の鳥さんを見つつ、歩く。

あっつ、、

尾の向こうに見えるのは、、、

愛媛と言ったら「ポンジュース」上差し

続く。からです。

ここから、ちょっと古い写真を、、

2010年2月に歩いた時、ポンジュースの工場の前を通りました。

(↓2010年2月)

大きなトラックが到着目

(↓2010年2月)

こちらも、、荷台にみかんがいっぱい

(↓2010年2月)

凄~い

トラックごと、傾いた(;^ω^)

みかんは流れていった。

(↓2010年2月)

スケールのでっかい工場だった。

(↓2010年2月)

ポンジュースに興奮して、、寄り道写真。

歩くことも寄り道、、道草、、。

写真に、ブログも、、(≧◇≦)

スミマセン。

ここに来たら、やっぱり『ポンジュース』

 

さぁ、、へんろ道に戻ろう。

志津川池を見終えたら、四国のみちの道標です。

有難い道標

安心して歩けます。

志津川池横のこの位置の大川は、工事中

へんろみち保存協力会の立札は、橋を渡って右ですが、

少し左に、、、

そう、、、橋を渡った左に、、

あの木の下

小さな仏様の祠に、道標があります。

「☜へんろミち」

祠の中には馬頭観音様と、舟形地蔵道標

「是ゟ太山寺 二十七丁 主 安城寺 平蔵」と刻まれて

いるらしい。

案内板がある

  馬頭観音(ばとうかんのん)

 志津川池西北の角から、西方に向かって

大川に橋が架かっているが、

昔は欄干もない小さな木橋であった。

その昔は、盲馬が多かったこともあるが、

この橋から馬が落ち死傷することが多かった。

そこで、いつの時代かこの橋の西側土手に、

馬頭観音が安置された。

以来、馬の死傷は少なくなったと伝えられる。

戦後、志津川共同墓地東大川土手に

小屋を作り、移し祭っているが、

家内安全無病息災を念じて信心するものが多い。

         潮見地区まちづくり協議会

祠の横に、墓石が並ぶ。

お遍路さんの墓石だろう、、。

渡って来た橋は、説明書きにあった、その橋だろう

昔は欄干もない、小さな橋だったんだな。

馬頭観音様、お地蔵様に祈り、

お遍路さんにご挨拶をして、、

先に進む。

大川の土手に、レンコンを掘るおばあさん

頑張って(^^)/

土手から脇の道へ

☜従是太山寺三,八粁

☞従是石手寺七,五粁

へんろみち保存協力会の平成遍路石第4号

土手から下ります

そして曲がって、真っ直ぐ

向こうの方が、太山寺だろう。

続く。